\ ポイント最大11倍! /

北海道『すみれ』の海鮮丼が凄すぎる!?メニューや駐車場も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

こんにちは!りっこです^^

2019年6月に、2週間かけてキャンピングカーで北海道旅行をしてきました!

子連れ犬連れ、行き当たりばったりの珍道中の様子はこちらから。

北海道一周旅行で稚内方面へ向かう途中に立ち寄ったのが、留萌郡小平町オロロンライン沿いにある『すみれ』というお店です。

海鮮丼が半端ないって噂では聞いていたのですが、実際に目の前にドーン!と現れた丼は今までに見たことのないような豪華すぎるものでした。

りっこ

何じゃこりゃー!?

本気でそう叫びそうになってしまいましたよ(笑)

これぞ北海道!という丼を味わいたい方には、ぜひ行ってもらいたいお店なのでご紹介しますね。

すみれから稚内方面の観光スポット、温泉施設、ホテルなどは、楽天トラベルの楽天たびノートで探すのが便利ですよ!

稚内、留萌近辺の観光スポットを、楽天たびノートで探す

『すみれ』へ行った日の予定は、こちらで詳しく紹介しています。

目次

『すみれ』の駐車場情報

オロロンライン沿いにある『すみれ』

ナビで合わせるときちんと出てきたので、特に迷うこともありませんでした。

ただあまり大きいお店ではなさそうだったので、心配だったのが車を停める駐車場があるかどうかということ。

我が家は長さ6メートルを超えるキャンピングカーなので、通常の駐車場だと幅や長さが入れない場合がよくあるんですよね^^;

けれど『すみれ』の駐車場はかなり広めで、全然問題ありませんでした。

店舗の前には3台ほど駐車できるスペースがあったのですが、そちらはすでに2台停まっていて無理そう。

けれど道を挟んだ反対側にも看板があり、そちらもすみれの駐車場になっていました。

砂利の駐車場ですがかなり広く、車は10台以上停められます。(正面がすみれの店舗です。)

我が家のキャンピングカーも、楽々駐車できました。

週末や連休など、混みあう時期は駐車場も混雑してしまうと思いますが、通常の平日であれば全然問題なさそうですね。

ちなみに我が家が行ったのは、6月の平日、しかもお昼13時半頃とかなり遅めの時間帯。

あまり参考にはならないかもしれませんが、遅い時間よりも逆に11時のオープン直後のほうが混雑してそうですね。

スポンサーリンク

『すみれ』の店内

すみれのお店前には、テントと椅子が用意されていました。

土日などは、開店前からかなり混みあいそうですね。

すみれの店内に入ると、テーブル席と奥にお座敷席がありました。

テーブル席は、町の食堂といった感じです。

そして奥には4人席のお座敷が。

きちんと隣の席が見えないように、目隠しされているのが嬉しいですよね。

お座敷にはテレビがあったのですが、ずっと映画のDVDが流れていました。

漫画や雑誌なども置かれていて、地元の人も通うお店なんだろうなという感じです。

お座敷の端っこには、バンボや子供用の豆椅子などがありました。

小さい子供もウェルカムみたいですね。

子供用の食器もいただけましたよ。

我が家の5歳息子は、ハマっているスーパーマリオの雑誌を見つけてひたすら読んでおりました^^;

スポンサーリンク

『すみれ』のメニュー

『すみれ』のメニューは、思っていたよりもかなりたくさんあってとっても迷いました。

入り口に『本日のおすすめ』と出ていたのは、こちらの3品。

うにうにハーフ丼が気になるけれど、そこまでウニが得意でない我が家^^;

特に息子はウニは苦手だし、お値段もかなりお高いので今回は見送ることに。

逆にヒラメ丼なんてのも、ちょっと気になりますね。

お席にあったメニューは、こんな感じで丼ぶりメイン。

すべて+800円でウニを増量できたり、+500円でイクラを増量できるのが嬉しいですよね。

しかも+200円で、お味噌汁もえび汁に変更可能です。

メニューはこれだけかなと思ったら…

裏を見ると一品料理やサラダ、刺身、揚げ物なんかのおつまみ系もかなり揃っていました。

さらにさらに、もう1枚のメニューには想像していなかったものが!

海鮮ばかりのお店と思っていたのに、豚丼や親子丼、エビフライに豚カツ定食

さらにラーメンやカレー、ハヤシライスまで!

りっこ

あれ?何食べに来たんだっけ?

メニューを見ていたら、一瞬何を食べに来たのか忘れそうになっちゃいました(笑)

海鮮丼で有名なお店ですが、実は地元の人は定食屋?普通のご飯やさん?として利用されているようですね。

もっと観光客向けのお店なのかと思っていたので、びっくりしてしまいました。

さらにお酒やドリンクメニューも、かなり豊富です。

カレーの文字を見て喜ぶ息子でしたが、さすがにここにきてカレーを頼むのはもったいなさ過ぎ!

しかも1人で食べきれるわけないので、どうにか説得して私たちの丼を取り分けることに納得してもらいましたよ。

で、悩んだ挙句選んだのが

  • 本日の海鮮丼(味噌汁)
  • 海の幸丼(ウニ増量・エビ汁に変更)
  • イカ肝醤油漬け

です。

やっぱり海鮮丼を食べるつもりで来たので、海の幸丼は外せない!

ちょっと奮発して、ウニ増量+エビ汁に変更までしちゃいましたよ。

どんな丼が来るのか、楽しみ~♪

スポンサーリンク

驚愕の『すみれ』海の幸丼!

注文してすぐに運ばれてきたのが、こちらの『イカ肝の正油漬け』(100円)です。

他の方のブログを見て、これは美味しそう!絶対に食べたい!と思っていたんですよね。

実際に食べてみると、これは呑兵衛にはぴったりのアテですね。

っていうか、飲まないわけにはいかないでしょうってメニューでした。

実際昼間っから飲むわけにもいかなかったので、もちろんお水を飲みながらちびちびつまみましたよ(笑)

けれどこれでなんと100円!

さすが北海道ですね^^;

続いて運ばれてきたのが、『本日の海鮮丼』(1,100円)です。

これで本当に1,100円でいいの?ってくらい、豪華な丼です。

イクラやウニが入っていなくても、十分豪華!

しかもお刺身もえびも貝も、新鮮でプリップリです。

ちなみに本日の海鮮丼には、ミニめん(ラーメン・うどん・そば)or味噌汁が選べます。

3人とも小食の我が家は、確実に食べきれないと思ったので味噌汁にしたのですが正解!

普通の豆腐のお味噌汁でしたが、この後にくる海の幸丼のことも考えると麺にしてたら確実に食べられなかったですね^^;

そして最後に運ばれてきたのが、本日のメインである『海の幸丼(ウニ増量・エビ汁変更)』(3,500円)です。

ドーン!!

他のブログで写真を見て、覚悟はしていましたがそれ以上の大ボリュームでした!

お刺身はほとんどがはみ出して、なんだか丼の姿が全く見えません!

エビに隠れていますが、しっかりとイクラもたっぷり入っているし、増量したウニは本当にクリーミーで生臭くなくって、とっても美味しかったです。

どれをとっても新鮮で、しかも1つ1つのネタも大きくて大満足でした!

我が家3人だったら、この海の幸丼1つでも十分だったんじゃないかってくらいのボリュームでしたね。

ちなみに中のご飯は酢飯ではなく、普通の白ご飯です。

量もどんぶりにたっぷり入っているので、女性1人で食べきるのはかなり大変かなと思います。

男性でもかなり満腹になるんじゃないでしょうかね。

りっこ

ちなみに私はこの後、1年は生ものは食べなくていい…って本気で思いました(笑)

カレーじゃなくなってしぶしぶ丼を取り分けた息子も、大好きなサーモンやエビ、イクラが大量に入っているので結局ガツガツ食べていましたよ(笑)

あと、+200円で味噌汁から変更したエビ汁にも、大きなエビが3匹入っていました。

殻ごと入っているのでエビのお出汁もよく出て、美味しかったですよー。

そうそう、あとお店を出る時に閉店間際だったため、まかないのラーメンを店員さんたちが食べていらっしゃったんですね。

それがまた、とってもいい匂いでおいしそうでした(笑)

海鮮丼2つではなくって、1品ラーメンにするなんてのもよかったかも。

そのほうが、お刺身も適量で、生ものに飽きてきたらラーメンも食べられて、案外いい食べ合わせだったかもーなんて思っちゃいました。

スポンサーリンク

『すみれ』の店舗情報

すみれは昼と夜営業しています。

今回平日の13:30頃と、少し遅めの時間に伺ったのでお客さんはほとんどいませんでした。

けれど14:30の閉店間際にも、何組かお客さんが入ってきていましたよ。

土日や連休、夏休みなどはかなり混みあう人気店なので、並びたくない人は開店前に到着しておくのがおすすめです。

店名すみれ
住所〒078-3441 北海道留萌郡小平町鬼鹿港町212−4
電話0164-57-1451
定休日月曜(7.8月は不休)
営業時間昼11:00〜14:30  夜17:00〜20:00(土日18:30)

北海道『すみれ』のまとめ

そんなわけで、楽しみにしていた『すみれ』は期待以上の海鮮丼が食べられるお店で、大満足でした。

オロロンラインで道北を目指すときには、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

きっと『しばらくお刺身はいらない!』ってくらいに、大満足の海鮮丼が食べられますよ。

これから『すみれ』へ行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

この旅の全行程は、こちらをご覧くださいね。

北海道旅行記一覧

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次