人参は彩も良いので、食卓を華やかにしてくれる主婦の強い味方ですよね!
お弁当に入れても可愛くなるので、まとめ買いして冷凍しておきたいところです。
しかし、人参を冷凍するとまずいイメージってありませんか?
一度人参を冷凍して、水っぽくて美味しくなくなったことが…
実は人参を上手く冷凍する方法、解凍する方法にはコツがあるんです。
今回は人参を冷凍してもまずくならない、美味しい冷凍保存方法について紹介したいと思います。
また冷凍人参をたっぷり使って作れる美味しいレシピもお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。
冷凍した人参がまずくなる原因は?
あなたは人参を冷凍してまずくなった経験はありませんか?
私も初めて人参を冷凍した時に、違和感を覚えました。
むしろ、『冷凍しない方が良かったかな?』と思うほどの、散々な人参の解凍状態^^;
1番大きな違和感を感じたのが、歯ごたえです。
人参のシャキシャキ感は全くなくなり、なんだかぶよぶよして水っぽい人参になってしまうんですよね。
それになんだか味も、甘みがなくて美味しくない…
そもそも、ニンジンはなぜ冷凍するとまずくなるんでしょうか?
実は生の人参には酵素が含まれており、品質を保つのが大変な野菜です。
そのため、生の人参をすぐに冷凍しても品質は落ちてしまうのです。
品質の落ちた冷凍人参は、味に甘みを感じにくいです。
そのこともあり、まずく感じやすい点が挙げられます。
さらに水っぽく歯ごたえがなくなってしまう原因は、人参の細胞が壊れてしまっているからです。
人参は水分が多いため、冷凍した瞬間からどんどん氷が張ってしまいます。
氷で閉じ込められてしまった人参の水分は、行き場をなくしてしまうんですよね。
そのため、人参を解凍した瞬間に水が溢れ出し、栄養素と一緒に水分が抜けてしまうんです。
その為水っぽくてまずい冷凍人参が出来上がってしまうんですね。
このように水分の多い人参は、冷凍方法、解凍方法に気を付けないと食感を悪くしてしまうため注意が必要です。
人参を冷凍する時は生のまま?それとも加熱してから?
人参は水分が多いため、冷凍時に氷が付きやすいことは分かりました。
ではいったい、人参はどのように冷凍することが一番良いのでしょうか?
生のままが良いのか、加熱してからが良いのかどっちだろう?
結論から言うと、断然「加熱」した人参の方が良いです。
なぜなら、ニンジンの中の水分が抜けにくく、さらに調理の時には時短になるからです。
加熱する場合ですが、人参はなるべくみじん切りや千切りにしておきましょう。
丸ごと一本で冷凍してしまうと、冷凍にも時間がかかる上に解凍後に切るのも大変です。
そして切った人参は、しっかりよりササっと茹でるぐらいがおススメです。
事前に下茹でをしておくことで、下ごしらえの必要がなくなり使いやすくなりますね。
すぐに料理に合わせることができ、とっても調理が楽でおススメです。
忙しい時にちょっとでも時短できると、得した気分になりますよね!
もちろん生のままの人参でももちろん、冷凍は可能です。
生のままの場合は、なるべくすりおろしやみじん切りなど小さく切るのがおすすめ。
ラップやジップロックなどに薄く広げて、箸で押さえつけてラインを入れておけばパキパキと使う分だけ割れるのでとっても便利です。
例えばすりおろしはドレッシングや、みじん切りはミートソースやドライカレーなどにすぐに使えて便利ですよ。
けれど生のままの人参の冷凍には、注意点があります。
それは、保存期間が短いということです。
冷凍と聞くとずっと保存しておけるイメージがありますが、生のままの人参はたっぷり酵素が含まれているため、冷凍庫の中でも少しずつ腐敗が進んでしまうんです。
そのため冷凍しているからと安心せずに、早めに食べることが大切です。
人参の正しい冷凍方法とポイント
加熱した人参を冷凍することはおススメですが、保存方法に気を付ければもっと美味しく冷凍できます!
まず加熱した人参は粗熱を取り、キッチンペーパーなどで水分をよく拭き取ることが重要です。
そして人参は大量に袋に詰め込まず、小分け袋に入れましょう。
水分が多い野菜のため、氷がついたり霜がつかないように予防してあげることも大切です。
そして空気をしっかりと抜き、素早く冷凍するように心掛けましょう!
アルミのバットなどがある場合は、その上に置いて冷凍庫に入れるのがおすすめです。
アルミの熱伝導率の速さで、急速冷凍が可能ですよ。
水分を拭き取るだけで解凍した時の美味しさにも変化があるため、ぜひ試してみてください。
冷凍人参を上手に解凍する方法は?
冷凍人参を解凍する場合、注意したい点があります。
それが自然解凍などで解凍をしないこと。
自然解凍をしてしまうと、ニンジンの中の水分がゆっくりととけて出てきてしまうので、食感の悪いニンジンになってしまいます。
そうならない為にも、調理に直接使うのがおすすめ。
例えばみじん切りやすりおろしのニンジンは、凍っているまま煮込み料理に入れたりソースに混ぜるのがいいですね。
また千切りにして茹でて冷凍した人参も、しっかり解凍をしてしまわずに凍ったまま使うのがおすすめです。
一度火を通しているので、そこまで長時間加熱する必要もありません。
炒め物などにするなら、ササッとフライパンで炒めて溶けたら味付けをするだけです。
もしカレーなどに入れるために大き目のニンジンを冷凍した場合は、軽くレンジで加熱してから使うことで、調理時間は短縮できます。
ただ大き目のニンジンは、冷凍するとやっぱり食感がよくないので、なるべく小さく切ったニンジンの方が冷凍に向いていますよ。
冷凍人参を使った美味しいレシピ
ではここからは、冷凍人参を使った簡単レシピをいくつかご紹介しますね。
にんじんの和風マリネ
ニンジンのマリネは、マリネ液につけておくだけなのでとっても簡単。
冷凍人参は、とにかく細く千切りにしてそのまま生で冷凍したもの、もしくは軽くボイルして冷凍したものがいいですね。
少しレンジで半解凍状態にして水を絞り、そのままマリネ液に漬けるだけ。
一度冷凍している分味が染みやすく、短時間で出来上がりますよ。
ふわっとにんじんしりしり
優しいニンジンの甘みが美味しい、人参しりしり。
こちらも千切りにしてさっと下茹でしておいたニンジンを使うのがおすすめです。
一度加熱している分、あっという間にニンジンがしなっとしてできちゃいますよ。
人参のナムル
ニンジンのナムルも、シンプルですがニンジンの美味しさを引き出すおすすめの一品です。
こちらも千切りにして軽く茹でたニンジンを使えば、あっという間。
半解凍の状態で水気を絞って、後は調味料と混ぜるだけです。
少し味を濃い目にしたら、ご飯もお酒も進んじゃいますよ。
ミートソース
冷凍人参を使いたい1番のお料理は、ミートソースです。
生のニンジンを使うとなかなかニンジンが柔らかくなりにくいですが、冷凍人参を使うとそんな心配もありません。
一度冷凍したことで火が入りやすくなっているので、凍ったまま直接ミートソースに入れてコトコト煮込むだけ。
普段よりもニンジンが早く柔らかくなるので、時短にもなって便利ですよ。
ドライカレー
ニンジンをたっぷり使ったドライカレーは、野菜嫌いの子供にもおすすめ。
すりおろしてそのまま冷凍しておいたニンジンは、凍ったまま使うことができます。
好きなお野菜をたっぷり入れて、ヘルシーでスパイシーなドライカレーに仕上げましょうね。
ドレッシング
ニンジンのドレッシングも、冷凍人参を使うとあっという間にできてしまいます。
すりおろして冷凍しておいたニンジンは、すぐに溶けるので解凍も不要です。
たまねぎのすりおろしとしっかり合わせれば出来上がり。
たまねぎの辛味が気になる時は、作って半日~1日ほどおいておけば辛味も抜けますよ。
ドレッシングでも野菜をたっぷりとれる、ヘルシーなサラダになりますね。
今日は夕飯メンドクサイって時に大活躍!
オイシックスのミールキット『KitOisix』があれば、今日はご飯めんどくさいなって時でも安心!
こんなに栄養満点豪華なメニューが、たった20分で作れちゃうんです。
今ならおためしセット(3,980円相当)が、なんと1,980円でお試しOK!
こんなに盛りだくさんで、とってもお得!
在庫がなくなり次第終了予定なので、気になる人は急いでゲットしてくださいね!
ニンジンの冷凍はまずい? まとめ
今回はニンジンの美味しい冷凍方法と解凍方法をお伝えしました。
このように冷凍人参は冷凍保存しても全く問題ありません!
むしろ、調理を時短にしてくれる頼れる野菜といえますよね。
忙しい時に時短できる食材は、積極的に使いたいところです。
冷凍方法をマスターしてしまえば、まとめ買いしても使い切れそうじゃないですか?
ただし人参は、生の状態でも冷凍した状態でも、美味しいうちに早めに食べるようにしましょう。
解凍方法もバッチリ守って、冷凍人参を味方に付けてくださいね!
コメント