一度使うと手放せなくなるのが、ヘアアイロン。
特にボブくらいの長さだと、ササっとアイロンをかけるだけで落ち着いてくれるのが、とっても助かるんですよね。
以前からヴィダルサスーンの大き目アイロンを使っていたのですが、壊れてしまったタイミングで以前から気になっていたサロニアのストレートアイロンを購入してみました。
あまりに安いので、『本当に大丈夫?』と半信半疑でしたが、予想以上に使えるアイロンでしたよ。
今回は、そんなサロニアのヘアアイロンについて、私が使ってみて実際に感じたことを含めてご紹介したいと思います。
これからサロニアのストレートアイロンを購入しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
サロニアヘアアイロンが届きました
楽天のスーパーセールに合わせて購入をしたサロニア ストレートアイロン。
購入してから1週間弱で届きました。

今回購入したのは限定色のシャンパンピンクです。
あまりピンクのものって持っていないしそういうキャラではないのですが、家でしか使わないものだしたまにはいいかなと思ってピンクを選びました。
他には白と黒が定番であるようですね。
で、箱を開けたら中には専用ポーチに入ったアイロンが出てきます。

ポーチはすっきりとして特に飾りもなく、シンプルでいいですね。
ポーチの中はこのようなアルミが貼られていて、耐熱仕様になっています。

いよいよアイロンの登場です!
思ったよりかなり小さい、というか細いですね。

コンパクトだってことは口コミで知っていましたが、想像していた以上に細くてびっくりしちゃいました。
見た目は本当に無駄なものは一切ついていない、とてもすっきりとシンプルなアイロンです。
プレートは白で、セラミックコーティングになっています。

購入してから気づいたのですが、本体がブラックのものだけコーティングがチタニウムなんですね。
本体がホワイトやシャンパンピンク、はコーティングがセラミックとなっています。
HPにも、この通りちゃんとカラーによって異なるって書かれてました。

調べてみるとチタンのほうがセラミックより丈夫でヘアアイロンにはむいているとか。
完全に本体の色だけで選んでしまったので、ちょっと失敗・・・
もう少しきちんと調べてから購入すればよかったですね。
けれどまぁ、セラミックも摩擦が少なく熱伝導がいい為温まるのが早いらしいのでいいかな。
次回購入するときにはプレートの素材も確認するとして、とりあえずしばらくはこのアイロンを使用してみたいと思います。
サロニアストレートアイロンは、閉じたままロックできるようになっているのがとっても便利です。
あとコードも360度回転するので、コードがねじれたりしてイライラすることもなさそうです。

こちらのダイヤル部分を回すことで、電源のON/OFFと温度調整ができます。
温度は120度~最高230度まで可能。
数字は小さくてちょっと見にくいですね。
けれど普段はいつも同じ180度で使用するので、一度合わせてしまうと変える必要がないので問題なしです。
基本的に私はダイヤルではON/OFFせずに、電源コンセントを抜いて電源を切っています。
逆にコンセントに挿しっぱなしでダイヤルで電源を入れる場合は、ちょっと面倒かなという印象。
またダイヤルが内側についているので、数字が見えにくい上にあわせにくいです。
けれど内側にあるから使っている時にダイヤルに触ってしまうことがなく、勝手に温度設定を変えてしまう心配がないのはいいですね。
ちょっとプレートの素材に気づいてショックでしたが、とりあえずは思っていたよりもすっきりと細くて、使いやすそうな印象です。
続いては、実際に使用した感想をお伝えしますね。
\コスパナンバー1のヘアアイロン/
サロニアヘアアイロンを使ってみました
ヘアアイロンを電源コンセントにつなぎ、ダイヤルを回して電源ONにするとこんな感じに赤くランプが点滅します。
これがプレート部分の温度を設定温度まで上げている状態。

しばらくして設定温度まで上がると、緑の点灯に変わります。
180度で使用する際は、大体電源を入れてから1分くらいなのでかなり早い印象ですね。

しばらくの間、緑に点灯したらすぐに使い始めていたのですが、それだと使っている途中に温度が下がってしまうようでランプが赤く点灯することがよくありました。
ボブスタイルでも途中でこんなに温度が下がっちゃうと、ロングの人なんか大変だろうなぁと思っていたのですが、その後改善策を発見!
緑に点灯してからもしばらく待ってから使い始めることで、ボブの場合最初から最後まで温度が下がることなく使用することができるようになりました。
なので最近は、まずはアイロンのスイッチを入れてしばらく放置している間にメイクをし、メイクが終わってから温まったアイロンを使用するようにしています。
たぶんメイク時間は5分もかかっていないと思うのですが(短かっ!!笑)、それでもかなり温度が安定するようで途中で温度が下がることがなくなりました。
私の場合アイロンを使用しているのは3分くらいだと思うのですが、それくらいの使用であれば温度が下がることがないので途中でいらいらせずにすみます。
またストレートのかかり具合も、以前のアイロンに比べてプレートの部分が細いので時間がかかるかなと思ったのですが、特に問題なくしっかりまっすぐになってくれます。
私はいつも、朝起きるとこんなボンバーヘアになってしまうのですが・・・

少しブロッキングをして、内側の髪から少しずつアイロンをかけると5分ほどでこの通り!

1番はねていた場所も・・・

こんなにきれいなストレートにあっという間になってしまいます!

ストレートのもちも、しっかりと夜までまっすぐのままなので問題なしですね。
というか、このアイロンを使用してから髪の毛自体が本当に痛まなくなった気がします。
まだ使用期間は1ヶ月くらいなのですが、以前に比べて枝毛が減った気が・・・
気のせいかもしれませんが、この辺はもうしばらく使用を続けてみて感じたことがあれば追記しますね。
サロニアヘアアイロンを使って感じたメリット・デメリット
私が1ヶ月実際に使ってみて感じたメリット、デメリットはこんな感じです。
サロニアストレートアイロンのメリット
とにかく安い!
軽くて細くて使いやすい
根元までしっかりアイロンがかけれる
サラサラになる
髪が痛みにくい
ロックがかかって収納しやすい
ポーチがスマートで旅行などに持って行きやすい
メリットは盛りだくさん。
やっぱり1番嬉しいのはお値段の安さでしょうか。
以前は1万円以上もするヴィダルサスーンのアイロンをつかっていたので、それにくらべると3分の1以下のお値段です。
さらにコンパクトで扱いやすく、前髪や短いショートヘアにも使いやすいのが嬉しいポイント。
ポーチがついているので、持ち運びにも便利です。
安くて髪の毛が傷みにくくって、さらにサラサラになるなんて言うことなしのアイロンです。
サロニアストレートアイロンのデメリット
ロック部分が硬くて壊れそう
ダイヤルに書かれている温度の数字が小さい
温度が上がってすぐに使い始めると、すぐに温度が下がってしまう
デメリットも探してみたのですが、圧倒的にデメリットのほうが少ないですね^^;
楽天の2万件以上ある口コミを見てみると、汚れていたとか壊れていたとかそういう内容のものもあるのですが、特に初期不良じゃない限り私が感じるデメリットはこれくらいです。
ロックの部分は作りが簡易的でけっこう硬いので、ロックを開け閉めするのに少し指が痛いです。
そのうち壊れてしまいそうな気はするのですが、ロックができなくても使用には問題ないので許容範囲内かなと。
ダイヤルの数字もいつも同じ温度を使用するのであれば問題ないし、温度が下がりやすい問題もしばらく時間を置いてから使うことでクリアできています。
それ以外に今のところ使ってみてデメリットと感じる部分はほとんどにありません。
お値段が安いってことを抜いて考えても、ストレートヘアアイロンとしてはかなりコスパが高いいい商品じゃないかなと思います。
あとはプレートの部分のコーティングがチタンなのかセラミックなのか、色によって異なることをわかりやすく記載してほしかったなってことくらいでしょうか。
詳細説明にはきちんとチタニウムプレートと書かれているので、せめてそこに(ブラックのみ/それ以外の色はセラミックコーティングになります)くらいは書いてほしかったなと思います。
そうすれば迷わずブラックを購入していたと思うのですが、まぁシャンパンピンクのお色が可愛かったのでそのあたりは購入される方の好き好きでしょうか。
とにかく今のところ、デメリットと感じる部分がほぼないサロニアヘアアイロン。
あとはどれくらい壊れずに使うことができるかですかね。
壊れるのであれば1年の保証期間内に壊れてほしいですが、なかなかそううまくはいかないですよね。
以前使っていたヴィダルサスーンが12,000円で8年使えたので、値段で考えてもせめて2年はもってほしいなと思います。
追記:1年使用していますが、今のところは全く問題なく使えています^^
サロニアヘアアイロン購入するのに一番安いお店は?
そんな私的には大ヒットだったサロニアのヘアアイロン。
もともとお値段が税込み3,218円とお安いのですが、もっとお安く購入する方法があります。
まずは楽天では、『アンド ハビット』や『HUB LIKE』というお店が1番お安いです。
お値段は定価の税込み3,218円ですが、楽天スーパーセールの時にショップ買いまわりなどすると最大ポイント10倍になります。
またたまに3,000円以上の購入で使用できる200円引きクーポンが発行されていたりするので、そのタイミングで購入するとお安いです。
購入ページにとても詳しくサロニアの説明されているので、とてもわかりやすいですよ。
そして実はもっとお安く購入できるのはAmazonです。
こちらはお色限定ですが、現時点(2018/3/2)ではブラックとホワイトが税込み2,200円で販売されています。
なんと1,000円以上割引されているのでとってもお得です!
私が購入する時はAmazonで販売していることに気づかなかったので、さっき調べてお値段の違いにちょっと愕然としてしまいました(笑)
けどまぁ、楽天ではポイントで購入できたので実質無料と思えば後悔はないです。
ただしAmazonでは、シャンパンピンクをはじめその他の限定色に関しては定価以上のお値段となっているので、購入する時は注意してくださいね。
※追記:2018/10月に見てみたところ、Amazonでも3,217円と楽天と変わらないお値段になっていました^^;
※再追記:2019/3月時点では、チアフルピンクが2,697円とまたお安くなっていましたよ。
※再追記:2020年3月には、また楽天と同じくらいの金額になっていました。
福袋がさらにお得!
現在ストレートアイロンとカールアイロンがセットになった、福袋が販売されています。
福袋なのでいつ終了するかわかりませんが、2点で税込み5,436円(1,000円引き)でかなりお得ですよ。
お色も選べるので、どちらもほしい方はこの機会にゲットしてくださいね^^
※こちらは現在終了しています。またお正月近くなると再版される可能性があるので、欲しい人は見逃さないように!
追記:同じサロニアシリーズを購入しました
後日サロニアの2wayアイロンとカールアイロン25mm、ストレートヒートブラシも購入しました。
ストレートだけでなく、カールにも使いたい人は2wayが一本で2役使えるので便利ですよ。
またアイロンは時間がかかって面倒!という人は、ヒートブラシが手軽に使えておすすめです。
https://mainichi-rainbow.com/salonia-2way-vs-straight


サロニアストレートアイロン口コミ まとめ
実際に1ヶ月使用してみて感じたサロニアのメリット、デメリット、そして機能などを紹介してみました。
本当に今のところほぼノンストレスで使えており、とってもお気に入りです。
今まで旅行には重いのでヘアアイロンは持っていかずに寝ぐせは帽子でごまかしたりしていたのですが、サロニアを購入してからはどこへでも持っていくようになりました。
いつでもどこでもストレートヘアが作れるって、安心ですよね。
後はどれくらい壊れずにもってくれるのか。それだけが気になるところです。
またカールヘアもできるらしいのですが、私はいまいちパーマとかカールしている髪型が似合わないのでやったことはありません。
けれどヘッド部分が細いので、カールヘアもうまくできそうだなとは思います。
いつかそんな機会があったら試してみたいなと思っています。
とにかくサロニアのヘアアイロンは、コスパ最高の買ってよかったと思える商品でした。
アイロン選びに悩んでいる方の参考になればうれしいです。
\コスパナンバー1のヘアアイロン/