池田屋ランドセルの展示会へ行ってきた!混雑具合やチェックすべきポイントは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

現在年長さんの息子。

そろそろ保育園のママ友の間でも、

『先週ランドセル決めてきたよ!』

なんて声が聞こえ始めて、焦ってラン活することになりました。

とはいえ、まだ5月。

1年も前からランドセル決めるのも、どうなのかなぁという気持ちもしてます^^;

お友達ママから一押しの『池田屋』のランドセル展示会があるということで、初めてランドセルの展示会というものへ行ってきましたよ。

展示会会場の様子や混雑具合、また展示されているランドセルやチェックしておいた方がいいポイントなどをまとめてみました。

また池田屋ランドセルの中で、イマイチわかりにくいなと思っていた点についても実際にお店の方にお話を伺ってきましたよ。

これから池田屋ランドセルの展示会へ行くという人は、ぜひ参考にしてくださいね。

この後に行った、土屋鞄の様子はこちらから。

池田屋と土屋鞄を比較してみました。

目次

池田屋ランドセル 展示会の様子

5/12(日)に行われた池田屋ランドセルの展示会へ行ってきました。

ランドセルの展示会へ行くのは初めて。

いったいどんな様子なのかもわからないまま、とりあえず会場へと足を運んでみました。

会場まで行くと、思ったよりかなり広いスペースで開催されていましたよ。

入り口にはランドセルの資料が置かれていたので、そちらも1部いただきます。

あとで内容を確認しましたが、資料請求でもらえたものとほぼ同じでした。

中身はこの通り。

  • カタログ
  • DVD
  • 展示会パンフレット
  • インスタグラムキャンペーンパンフレット

資料請求の時に入っていた、素材見本やカラーステッチオーダーのパンフレットなどは入っていませんでした。

素材見本はけっこうわかりやすいので、手元でもう一度色を比べてみたいという時には便利です。

素材見本が欲しい人は、池田屋の資料請求をしたほうがいいかなと思いますよ。

スポンサーリンク

早速中へ入ってみると、ランドセルの色ごとに大きな島で5つに分けられていました。

男の子用黒ランドセル

男の子用黒以外のランドセル

女の子用赤ランドセル

女の子用赤以外のランドセル

男女共通茶色ランドセル

もう1つ、少し目立たないところにシルバーメタリックのランドセルも3つだけ展示されていました。

各島にはその色のランドセルしかないので、比べ安くてよかったですよ。

やっぱり男子は黒ランドセル、女子は赤ランドセルの島に人がたくさん集まっていましたね。

定番色が人気なんだってことが、人の多さでもよくわかりました。

またカタログもたくさん置かれていたので、カタログと見比べながら比較したりできましたよ。

けれど各テーブルのランドセルの並び方は、皆さんそれぞれが気になったものを持ってきたりしているので、素材ごとに並んでいるわけではありません。

各ランドセルの脇に、このような素材や色、商品番号が書かれた札がついているので、そちらで確認をする感じですね。

あとは会場にはかなりの人数の、お店の担当者さんがいらっしゃいました。

資料請求で届いたDVDに出られていた、社長さんも来られていらっしゃいましたよ。

担当者さんついてもらって質問すると、おすすめのポイントや違いなども詳しく教えてもらえるので、なるべくなら1人捕まえていろいろと聞いてみるのがおすすめです。

我が家はとりあえず前もって資料請求だけはしておいたので、色や価格帯などはチェックしてきていました。

カタログを見て息子は黒のランドセルの青ステッチがいいというので、黒ランドセルの島で比べてみることにしましたよ。

スポンサーリンク

展示会の混雑状況

展示会は朝の10時から夕方4時まで開催されていました。

我が家が着いたのは、ちょうどお昼過ぎの1時頃。

その時間でこれくらいの混雑具合でした。

こども連れなのはもちろんのこと、パパとママ、そしておじいちゃんやおばあちゃんも一緒の家族もたくさんいたので、1家族の人数が多いんですよね。

なのでかなり人数はたくさんいるように感じました。

入り口を見ていても常に出入りがある感じで、我が家がいた1時間の間にもどんどん新しい人が入ってきて、入った時より帰る時の方が混雑している感じでしたね。

お話を伺ったお店の人に聞いてみると、やっぱり午前中の方が混雑はしているとのこと。

けれどどの時間に集中するということはそこまでないので、どの時間に来ても見ることはできますよとおっしゃっていました。

周りにも休憩用の椅子が用意されていましたが、ほとんど休憩している人はいませんでした。

あとこれはたまたまかもしれませんが、我が家が行った午後の時間帯は、とにかく女子より男子の家族が多くて、特に黒ランドセルの島は常にぎっしり人がいる状態でした。

逆に赤ランドセルなど女子用の島は、ガラガラでほとんど人がいない時間があったり。

もしかすると男子は我が家のように午前中にひと遊びして、午後から来ることが多いのかもしれませんね。

男子の島がとにかくずっと混んでいたので、ちょっと驚いてしまいました。

都心などで開催される場合は、もっと人が多かったりもするかもしれませんが、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

池田屋ランドセル 展示会で我が家が聞いたこと

会場へ着いたら、まずは息子が欲しいと言っていた黒ランドセルの島へ行きます。

息子がこれがいい!と言っていた、黒ランドセル×青ステッチはカラーオーダーでなく定番商品としてあるものです。

けれど実は、ベルバイオ、クラリーノ、防水牛革のすべてにその色があるので、どの素材を選べばいいのかがカタログだけではよくわからなかったんですよね。

なので実際にお店の方に、それぞれの特徴や良さ、違いを教えてもらいました。

私が疑問に思ってお店の方に聞いてみた回答を、まとめてみますね。

Q.ベルバイオとクラリーノの違いは?

まず池田屋の人気No.1のベルバイオスムースカラーステッチとNo.2のマットクラリーノカラーステッチ。

どちらも人工皮革なので、カタログを見る限りはツヤが少し違うだけにしか見えません。

重さもどちらもかなり軽量で、1,100g前後と小柄な息子にはピッタリなんですよね。

けれどお値段は、ベルバイオの方がお高め。

実際のところ、同じ人工皮革でも何が違うのかを聞いてみました。

A. 違いはほとんどありません。

ツヤの違いがあるので、ほとんど見た目の好みで決めてもらって問題ありません。

また値段も少し異なるため、お値段が安いほうが良ければクラリーノを選択したほうがいいです。

ベルバイオ、クラリーノ共に人工皮革の製品名なので、メーカーからの卸値の違いが製品の値段にも影響しています。

ただし、皮以外の違いとしてクラリーノの商品はすべて時間割窓枠、ポケット外ラインがカラーコンビになります。

ベルバイオはステッチはカラーですが、それ以外は本体の色と同色になります。

とのことでした。

クラリーノ、ベルバイオって人工皮革の商品名だったんですね^^;

それさえ知らなかったので、聞いてみて納得でした。

要はどちらも性能や性質はほぼ変わらないので、ベルバイオとクラリーノで迷うなら、見た目の好みで決めて問題ないということでした。

見た目のツヤが、ベルバイオの方がツヤがあり、クラリーノの方がツヤがないということです。

ちなみにこの2つ、左がマットクラリーノ、右がベルバイオです。

写真で見ても、ほとんど変わりがないくらいのツヤですね。

実際に目で見てみると、確かにベルバイオの方が少しツヤがあるかな?といった程度です。

1つずつ見たら、どれが何かはわからないので、本当に比べないとわからないですね。

けれど1番の違いは、ランドセルを開けたときに見える時間割窓枠とポケット外ラインの色。

左がクラリーノで、右がベルバイオです。

クラリーノは、どのタイプもすべて窓枠やポケット脇ラインに色が入っているんですよね。

逆にベルバイオは、ステッチはカラーでも窓枠などの色は本体と同じ色。

この部分で好みが分かれるかなといった印象でした。

ポケット脇のラインは、蓋を閉めた状態でも見えるので結構ラインがあるかどうかだけでも印象が変わりますよ。

なのでポイントに色が入っているほうがいい場合はクラリーノ、シンプルにステッチ以外は同じ色の方がいい場合はベルバイオという選び方になりますね。

我が家は息子も含めてシンプルなほうがいいということで、ベルバイオとクラリーノではベルバイオの方がいいということになりました。

Q.人工皮革と牛革の違いは?

続いてもう1つ気になるのが、ベルバイオ、クラリーノといった人工皮革と牛革の違い。

やっぱり牛革の方が高級だし丈夫なのかなといった印象がありますが、実際のところ何が違ってどういう選び方をしたらいいのかも聞いてみましたよ。

すると予想外の回答が返ってきました。

A.人工皮革と牛革も、現在はほとんど違いがありません。

どちらも高い技術の同じコーティングをしているため、見た目もほとんど変わりなく、防水性などに関しても差異がないといった状況です。

なので牛革を選ぶ方の特徴としては、親御さんが牛革が好きだからといった人がほとんど。

また重さが200gほど人工皮革の方が軽いので、小柄な子供には人工皮革の方がおすすめです。

コードバンのような高級感も牛革だとそこまでないので、皮の良さを子供に教えたいと思って牛革ランドセルを購入しても、そこまでの違いは感じられないと思います。

うーん・・・

もっとお店の人に人工皮革と牛革の違いを聞けるかと思ったのですが、実際はほとんど違いはないとの回答にびっくりしてしまいました。

けれどたしかに、本当に並べて見比べてみてもベルバイオと牛革でどっちがどっちなのかわからないくらいの差しかありませんでした。

ちなみにこの写真だと、左がベルバイオ、右が牛革だったはず・・・(ちょっと自信なし)

素材は異なっても、コーティングが同じなのでほとんど見た目も質にも変わりがないということなんですね。

ただしやっぱり重さの違いは、持っただけでもはっきりとわかりましたよ。

200gって結構大きな差だなと感じました。

息子に何も言わずに、ベルバイオと牛革を順番に背負わせてみたところ、やっぱり牛革の方が重いってすぐに分かったくらいなので、我が家の場合は重さの違いで選んだほうがいいかなという感じですね。

スポンサーリンク

Q.つや消しクラリーノとマットクラリーノの違いは?

今回我が家の選択肢からは消えてしまいましたが、クラリーノにはつや消しクラリーノとマットクラリーノの2種類があります。

つや消しとマットって、何が違うんでしょうか?

名前だとよく違いがわからなかったので、この部分についても聞いてみました。

A.マットクラリーノよりつや消しクラリーノの方が、少しツヤがあります。

比べないとわからない程度ですが、並べるとはっきりわかる違いです。

好みで選ぶようにはなりますが、どちらかというとマットクラリーノの方が人気があります。

たしかに並べてみると、ツヤの違いがよく分かりました。

左がつや消しクラリーノ、右がマットクラリーノです。

反射の仕方がかなり違うのがわかるでしょうか?

こちらの写真もわかりやすいですね。

人気なのは右側のマットクラリーノとのこと。

ツヤがないほうが人気があるということですね。

これも実際に見てみないと、たぶんわからないくらいの差かなと思います。

個人的には私は少しツヤがあるくらいの方がいいかなと思うのですが、あっという間に傷だらけになってしまいそうなので そこまで気にする必要もないかなとも…(笑)

この辺りは本当に、本人に選ばせてもわからないので親の好みかなといった気がしますね。

ちなみにマットクラリーノ、つや消しクラリーノはどちらもポケットの脇にラインが入っており、時間割窓枠も色がカラーコンビになっています。

見た目のツヤ以外に違いはないということになりますね。

またマットクラリーノには、ふちの色が異なるカラーコンビタイプもあります。

内側も、このように2色になっています。

こちらはつや消しクラリーノにはないので、カラーコンビがいい人はマットクラリーノか牛革を選ぶしかないということになりますね。

Q.カラーステッチオーダーの色見本はある?

もう1つ気になっていたのが、資料請求の時に入っていたこのカラーステッチオーダーモデルについて。

こちらは数量限定で、本体の色とステッチの色が選べるという受注生産モデルなんです。

もともと池田屋にはステッチの色が本体の色とは異なったカラーモデルがあります。

けれど人気色ばかりでどうしても他のお友達とかぶってしまいそうな色が多いんですよね。

ちょっとオリジナル感をだすなら、ステッチの色をいろいろ選べるのも楽しいかなと思って気になっていました。

ステッチの色見本がないか聞いてみると、出してもらえましたよ。

黒ランドセルにアクアブルーやライトグリーンなんかだと、あまりかぶることもないかなと思ったのですが、ここで問題が2点。

カラーステッチオーダーは牛革モデルしかやっていないため、ベルバイオやクラリーノでは不可とのこと。

この時点で少しでも軽いほうがいいと思っていたため、200g重い牛革だとちょっとな…という感じですね。

そしてもう1つ、数量限定の為現時点(5/12)でカラーステッチオーダーの残りは本当にわずかしかないそう。

来週にはもしかすると売り切れてしまう可能性もあるとのことでした。

なのでもしカラーステッチオーダーを頼みたい場合は、本当に急いで申し込みしないといけないようです。

もう少し他のランドセルとも比べて決めようと思っていたので、やっぱりカラーオーダーモデルはちょっとなしだなという結果になってしまいました^^;

Q.何月くらいまでなら、売り切れにならずにえらべそうか?

最後に何月くらいまでなら、定番商品は売り切れにならずに購入できそうかということも聞いてみました。

すると、こんな回答が返ってきましたよ。

A.平年なら9月頃までは、定番商品は売り切れなどもなく選んでもらえていました。

けれど今年は今までに比べて、異常に早い時期にランドセルが売れているので、9月までは残っていない可能性は高いと思います。

何月までとは言えないですが、なるべく気に入ったランドセルがあるなら早めに購入をしたほうが確実です。

なんでも今年のラン活は、とにかく異常なくらいにいつもに比べて早いんだとか。

理由として考えられるのは、

  1. GWが10連休でその間にラン活をする人が多かった
  2. 消費税増税があるため、早い時期に購入しようと思っている人が多い

からではないかと仰っていました。

年々早くなっていると言われているラン活ですが、メーカーの方もかなり驚いていらっしゃいましたよ。

その為2020年度のラン活は、とにかくスピード勝負のようです。

我が家ものんびり選んでいられないので、ポイントを押さえて6月中には決めてしまいたいと思います。

スポンサーリンク

池田屋ランドセルの特徴もチェックしました

担当者さんに気になるポイントをいろいろ聞いたら、後は前もって調べていた池田屋ランドセルの特徴もチェックしてみました。

まずはどんな体型の子供にもジャストフィットするという背カン。

たしかに肩ベルトが左右に動くので、体が大きくても小さくてもピッタリフィットしてくれそうです。

また池田屋の1番の特徴と言ってもいいのが、このギボシベルト。

バックルタイプではなく、先が丸い突起を穴に入れるだけのシンプル設計なので、とがった部分や硬い部分が体に当たる心配がないのがいいですよね。

小マチやポケットも大きいので、荷物もたくさん入りそうです。

背あてはデコボコステッチなどもなく、平らなクッションのような感じです。

蒸れそうに見えますが、きちんと細かい穴がたくさん開いていて通気ができるので、熱がこもることもないようです。

最近流行りの自動ロックではない金具。

縦に3段階調整できるので、穴をいちいち変えたりする必要もありません。

自動ロックは便利な反面、壊れたりトラブルが起こりやすいため、池田屋では採用してないんですね。

息子に自分でロックをさせてみましたが、問題なく簡単にできたので特に自動ロックの必要はないかなと感じました。

そして1番気になるのが、本人が背負ってみたときのフィット感です。

我が家は小柄なので、現在で身長104㎝。

たぶん入学するときに、ようやく110㎝になっているかどうかなといったくらいですね。

背負ってみるとこんな感じ。

やっぱり大きい!という印象はありますが、しっかりと背中にフィットしていて違和感もなさそうです。

きちんとフィットしているかどうかは、ランドセルが肩の位置と同じ高さで、ランドセル本体が背中に対してまっすぐになっていればOKとのことでした。

この写真のとおり、ピッタリ背負うことができました。

ちなみにこれでも、実はベルトは短いほうから2つ目を使っています。

小柄な息子でも2つ目なので、もっと細身の子などでもフィットして使うことができそうですね。

また大きくなった時にも、普通体形で170㎝くらいまでには対応しているとおしゃっていました。

6年生の男子だと本当にそれくらい大きくなる子もいるので、しっかりと6年間余裕を持って使えるのが安心ですね。

池田屋の展示会はその場で購入できる?

池田屋ランドセルの展示会では、その場で購入手続きも可能です。

支払い方法はランドセルが届いたときに代金引換になるため、当日お金を持っていなくても大丈夫。

クレジットカード払いをしたい人も、代金引換時にカード払いが可能なので安心です。

当日展示会会場で購入するメリットを、お店の方に聞いてみました。

すると、会場で購入した場合のみ通常かかる送料630円が、無料になるそうですよ。

もしこれで決まり!というランドセルに出会えた場合は、売り切れる前に展示会会場で申し込むのが確実ですね。

けれど少しでもお得に購入したいという場合は、おすすめの方法があります。

それが池田屋の楽天市場店からランドセルを購入する方法です。

実は池田屋のランドセルを購入できる方法は、以下の5通りあります。

  1. 池田屋店舗で購入
  2. 池田屋ランドセルHPから購入
  3. 電話にて購入
  4. 展示会会場で購入
  5. 池田屋楽天市場店で購入

実は池田屋のカタログには、この楽天市場店のことは書かれていないんですよね。

なのでもしかすると代理店か何かが出店しているのかな?と思ったのですが、展示会で担当者さんに確認してみたところ、きちんと楽天市場店も池田屋自身で出店しているとおっしゃっていたので安心です。

楽天市場店で購入するメリットは、なんといってもポイントが使える&ポイントがもらえる点です。

今回我が家が狙っている『ベルバイオ カラーステッチ(税込57,240円)』を楽天で購入すると、ポイント3倍で1700ポイント以上ももらえるんですよ。

楽天で購入すると送料の630円は必ずかかってしまいますが、それ以上にポイントがあるのでかなりお得かなと思います。

特に毎月5と0がつく日は楽天カード利用でポイント5倍になったり、スーパーセールやお買い物マラソンのタイミングで購入すると、他のショップとの買い回りで最大ポイント10倍になったりもします。

池田屋楽天市場店でも、全商品が購入できるのでどのランドセルが欲しくても大丈夫。

楽天をよく使っているなら、公式HPや店頭で購入するよりもポイントがたくさんもらえる日を狙って楽天からの購入がおすすめですよ。

普段楽天などを利用していないのであれば、池田屋ランドセルのHPからでも購入は可能です。

池田屋ランドセルのHPで確認する

池田屋ランドセル

池田屋ランドセルの展示会 まとめ

結局我が家が展示会場にいたのは、1時間ほどでした。

けれどしっかりと気になっていたポイントや、それぞれの違いなどを目で見ながら確認できたので、かなり頭の中でもすっきり、池田屋で買うならこれだなというランドセルも見つけることができてよかったです。

まだ池田屋のランドセルにするかどうかは決めていませんが、たぶんもう1つ2つ展示会やお店に行ってみて、その中から選ぼうかなと思っています。

お店の人の話にも合ったように、今年はラン活が例年に比べてとっても早いみたいです。

おちおちしていると欲しいものが売り切れてしまいそうなので、6月中には決めるつもりです。

ぜひこれから池田屋ランドセルの展示会へ行く予定の人や、池田屋ランドセルってどうなの?と悩んでいるパパママは、参考にしてくださいね。

この後に行った、土屋鞄の様子はこちらから。

池田屋と土屋鞄を比較してみました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次