\ ポイント最大11倍! /

津久井湖上祭2018へ行ってきた。 花火大会や駐車場、見どころ情報まとめ

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

2018年11月に津久井湖で行われた『津久井湖上祭2018』へ行ってきました。

今回初めて行ったのですが、湖のど真ん中から上がる花火がとてもきれいで、屋台などもたくさんありとても盛り上がっていましたよ。

ただし人手がとても多かったので、駐車場がとても混雑していたりで前もって調べておかないと大変だなと思うこともたくさんありました。

今回はそんな『津久井湖湖上祭2018』のレポートとあわせて、周辺の駐車場情報などもお伝えしたいと思います。

これからつくい湖上祭へ行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね、

これは11月の冬場に行われた『津久井湖湖上祭』のレポです。夏場に開催される相模湖の花火大会とは異なるので注意してください。

目次

津久井湖上祭って何?

津久井湖上祭は神奈川県相模原市にある『津久井湖』で5年前から開催されている、冬のお祭りです。

~未来への架け橋~をテーマに、職業体験や働く車の展示、地元特産品を盛り込んだ屋台、地元で活動する各種団体や子供たちが躍動するステージイベントなどが行われます。

そして最後には、メインイベントで数千発の花火が湖上から打ちあげられます。

冬の夜空に上がる花火はとてもきれいで、花火との距離が近いので迫力満点です。

毎年大人気で、5万人以上の人出で盛り上がる冬の大イベントとなっています。

※平成31年度の予定は決まり次第更新します。

開催日時 平成30年11月18日(日) 午前10時から午後6時
 ※雨天決行(荒天中止)
開催場所 県立津久井湖城山公園 水の苑地(相模原市緑区城山2-9-7)
お問い合わせ 080-4668-4612(実行委員会事務局)
HP https://tsukuikokojyousai.jimdo.com/

 

追記:2019年の日程が決まりました。

開催日時 平成30年11月17日(日) 午前10時から午後6時
 ※雨天決行(荒天中止)
花火打ち上げ開始時間PM5:35予定
開催場所 県立津久井湖城山公園 水の苑地(相模原市緑区城山2-9-7)
お問い合わせ 080-4668-4612(実行委員会事務局)
HP https://tsukuikokojyousai.jimdo.com/

 

津久井湖上祭の駐車場情報と混雑情報

津久井湖上祭では、いくつかの駐車場が用意されています。

駐車場の場所や当日の混雑具合をまとめますね。

ちなみにどの駐車場も、料金は無料ですのでご安心ください^^

中沢中学校校庭

屋台やパフォーマンスが行われるステージがあるのは、水の苑池と呼ばれている場所です。

普段は水の苑池に駐車場があるのですが、津久井湖上祭の当日は水の苑池駐車場はイベントを行ったり関係者の駐車場となるため駐車ができません。

代わりに水の苑池の正面にある、中沢中学校の校庭が臨時の駐車場となります。

場所は水の苑池前の道路を挟んで正面になります。

 

10時頃より駐車場を開場しており、ガードマンさんのお話では午前中は余裕で駐車ができるとのこと。

お昼過ぎからだんだんと混雑し始め、我が家が行った15時過ぎにはすでに満車で車が並んでいました。

 

校庭の中には、こんな感じでぎっしりと車が停められています。

全部で何台停まるのか聞いてみたところ、わからないとの回答・・・^^;

けれど見た感じだと、200~300台くらいはあるんじゃないかなと思います。

 

ちなみにこの駐車場、中学校側の道から出ないと入れてもらうことができません。

413号線から北上してきても反対車線になってしまうので、逆の北側から来ることをおすすめします。

スポンサーリンク

花の苑池駐車場・第2駐車場

水の苑池の湖をはさんで対岸にある、花の苑池と第2駐車場にも駐車することができます。

 

こちらが第2駐車場の入り口。

 

我が家はこの第2駐車場に駐車したのですが、15時頃でまだ若干の空きがありました。

早い時間は城山公園に遊びに来る人も駐車しているので、夕方近くになるとある程度出る人もいるようです。

けれど夕方以降は、津久井湖上祭のために来た人が駐車するので一度満車になってしまうとなかなか空かないと思います。

 

こちらは花の苑池駐車場入り口。

 

花の苑池駐車場は、15時半の時点で数台並んでいる車がいました。

こちらも同じく、夜の花火までいない人や城山公園で遊んでいる人の帰りを待たないと、一度満車になってしまうと長時間待つ可能性がありそうです。

 

この2ヶ所の駐車場にはあまり台数は停められないですが、比較的中沢中学校の駐車場よりは夕方に空く可能性がありそうですね。

もし中学校の駐車場が満車で動きそうもなかった場合は、こちらを狙ってみてもいいかもしれません。

水の苑池までは少し歩きますが、花火は花の苑池側からも見えます。

なので花火を見るためだけに来るのであれば、こちらの2つの駐車場に駐車できたほうが混雑せずにゆっくり鑑賞できますよ。

 

穴場駐車場その1

我が家は第2駐車場に駐車して、花の苑池を少しのぞいたあと水の苑池まで歩いて移動しました。

その間に、とっても穴場な駐車スペースを発見しました。

それがこちら。

 

地図で言うとこのあたりです。

ちょうど花の苑池からぐるっと湖を半周して水の苑池へ行く手前。

橋を渡ってすぐの左手にあります。

 

駐車場ではないようですが、我が家が歩いて通ったときにもすでに車がずらっと停まっていました。

何のスペースかなと思ったところ、こんな張り紙が。

 

『長時間の駐車はご遠慮ください』とのことですが、駐車禁止ではないようです。

トラックなどもたくさん停まっていましたが、普通の乗用車もたくさん停車していました。

もしこのスペースに空きがあれば、少しだけお祭りを楽しみたい場合はいいかもしれませんね。

 

穴場駐車場その2

もうひとつ、当日屋台でご飯を食べていたときのこと。

それまで日中イベントをしていた水の苑池の駐車場が、なんと17時から開放されるというアナウンスが流れました。

警備をしているおじさんに聞いてみると、日中は駐車場に消防車やトラクターなどが入ってイベントをしているため駐車禁止だけど、そういった車がすべていなくなった後に開放するんだとか。

 

そして17時ちょうどには、それまでこんな感じで立っていた駐車禁止の看板がなくなり、車を入れていました。

花火大会のためにぎりぎりに来た人で、この水の苑池の駐車場に入れたらかなりラッキーですよね。

この駐車場は毎年開放されるかわかりませんし、開放される時間も異なるかもしれません。

けれどもし会場に到着するのが17時前後になるようなら、一度水の苑池の駐車場が開放されていないか確認してもいいかもしれませんよ。

スポンサーリンク

津久井湖上祭へ行ってきました

そんなわけで我が家は屋台などがある水の苑池からは一番離れた、第2駐車場に車を駐車しました。

そこから少し歩くと、花の苑池へ着きました。

花の苑池では、小さなステージがあり歌や演奏などのパフォーマンスがされていました。

 

津久井湖の湖畔には、のんびりできる芝生スペースもあります。

夕方暗くなってからは、こちらの広場はライトアップされてとてもきれいでした。

 

屋台も何軒か並んでいます。

 

みなさんまったりと過ごしているかんじ。

 

今回津久井湖上祭に初めて参加したので、どこが本会場かわかっていない私。

着いたときにはここがお祭りの会場かと思って、『思っていたより小さいなぁ・・・』と思ってしまいました。

が、こちらは『津久井湖観光センター祭り』という名称で、津久井湖上祭とは少し違うイベントのようです。

このステージの裏側にある『つくい湖観光センター』が主催しているようで、地元の民芸品やこんな組みひも体験などもできました。

 

観光センターでは、地元の野菜やお土産ものが販売されていましたよ。

 

ここが本会場ではないとわかり、早速本会場のある水の苑池へと移動します。

水の苑池は花の苑池から見て、津久井湖の対岸にあります。

向こうのほうに見えるのが水の苑池です。

 

ぐるっと津久井湖沿いの道路を歩いて、だいたい10分程度でしょうか。

ようやく水の苑池に到着しました。

 

津久井湖上祭の見所その1.屋台

会場に到着すると、まず圧倒されたのが屋台の数!

こんな感じにずらっと地元のお店の屋台が並んでいます。

 

人出も多くて大賑わい!

 

お祭りの屋台とは違って、地元のお店が出店しているのでおいしそうなものが多いです。

 

韓国料理屋さんなんかも出店していました。

 

この韓国料理屋台で買ったトッポギが、辛いけど甘くてモッチモチですごくおいしかったです。

ほかにも焼き鳥やクレープ、ポテトなんかを食べて満腹になりました。

 

16時近かったので、売り切れの品があるお店もちらほら。

もし屋台を楽しみたいなら、15時までくらいにきたほうがよさそうでしたよ。

 

ちなみに道路を渡ったところにも、お祭りなどに並ぶような屋台が数店舗出ていました。

 

焼きそばやたこ焼き、チョコバナナなど種類は少なかったのですが、こちらは売り切れになることはなさそうです。

せっかくなので地元のおいしい屋台を楽しんでほしいですが、もし売切れてしまっている場合はこちらの屋台でも楽しめますね。

スポンサーリンク

津久井湖上祭の見所2.大抽選会

津久井湖上祭では、なんととっても豪華な大抽選会が行われるんです。

 

しかも参加できるのは中学生以下限定!

なので子供がいる家族にとっては大チャンス!

景品もニンテンドーSwitchやディズニーランドのペアチケットなど、何があたっても嬉しいものばかり。

 

抽選に参加するには、入り口で受け取れる津久井湖上祭のパンフレットの中の、このページに名前などを書くだけ。

 

屋台が並んでいる一番はしにある、本部ブースにおいている抽選箱にこの紙を入れればOKです。

抽選会は13時と15時の2回、ステージにて行われるそうです。

 

もちろん抽選会のときに、現地にいなければいくら当選しても無効になるので注意してくださいね。

我が家が到着した時間には、すでに2回ともの抽選会が終わっていたので残念・・・

参加はできませんでした。

来年は必ず、この抽選会に間に合うように行こうと思います^^

 

津久井湖上祭の見所3.花火大会

津久井湖上祭の1番のメインイベントといえば、やっぱり花火大会ですね。

冬で暗くなるのも早いため、17時35分と早い時間から開始されます。

 

我が家は花の苑池側の湖畔から見ましたが、目の前であがる花火は迫力満点!

 

最後のフィナーレは、かなりの数の花火が上がって本当にきれいでした。

 

そこまで期待をしていなかっただけに、思わぬ誤算に感動してしまいました。

冬の澄んだ空気のなかで見る花火は、なんともいえない美しさでしたよ。

日も暮れてかなり気温も下がり、とっても寒かったので防寒だけはしっかりしていってくださいね。

11月ですがダウンジャケットがあって、ちょうどいいくらいでした。

 

花火はどこから見える?

実は湖の真ん中から打ち上げられる花火なので、湖畔のどこからでもきれいに見ることができます。

水の苑池には、ステージ前に花火観覧車席が用意されていました。

 

協賛や募金をした人だけが入れるのかはよくわかりませんでしたが、こちらからもきれいに見えそうです。

 

また水の苑池の階段にも、このように花火鑑賞用にスペースが設けられていました。

 

歩行者用と観覧者用に半分で区切られていてよかったです。

こちらで見たい人は、お尻が冷えてしまいそうなので何か敷くものを持参したほうがよさそうですね。

 

また花の苑池にある広場に、シートを敷いて場所取りしている人もたくさんいました。

 

 

屋台が並んでいる1番上のエリアは、とっても見晴らしがよく花火を見る絶好ポイントです。

ベンチも少しだけあるのですが、さすがにベンチは15時くらいからすでに場所取りされて空いている席はありませんでした^^;

 

私のおすすめは、本会場と対岸の花の苑池側から観賞することです。

こちらのほうが人も少なく、のんびりと鑑賞することができますよ。

我が家は花火が終わって暗い中、ぐるっと湖畔を歩くのはいやだったので、明るいうちに花の苑池側へ戻ってきてこちらから花火を見ました。

つくい湖観光センター前の広場は、こんな感じです。

ベンチが所々にあったり、トイレも近くにあるので小さい子供がいるならお奨めですよ。

 

他にも水の苑池と花の苑池の間の橋の上からも、きれいに見ることができそうですね。

ちょっと橋の脇に看板があったので上ってみると・・・

 

こんなスポットを発見しました。

 

ここからだと前に道路を挟みますが、かなり人が少なかったのでのんびり見れそうですね。

 

 

たぶんどこから見ても花火はきれいに見えるので、なるべく人が少なくてゆっくり見れるスポットを探してみてくださいね。

ベンチもたくさんあるので、少し早めの時間から場所取りをしておけばゆっくり座ってみることもできそうでしたよ。

 

津久井湖上祭の見所4.そのほかにもいろいろイベントあり!

今回我が家は到着するのが遅かったので参加できませんでしたが、津久井湖上祭にはほかにも楽しめるイベントがたくさんあります。

ステージでは午前中から、地元のダンスチームなどのパフォーマンスやバンドの演奏を見ることができます。

 

また水の苑池の駐車場では、消防車やはしご車などが来て、子供たちが乗ったり体験することもできるそう。

息子がお友達になった男の子は、大きなショベルカーの中でヨーヨーすくいができたと行っていました。

特に男の子が喜びそうなイベントが多いですね。

花の苑池の裏側には、県立津久井湖城山公園もあるので公園で遊ぶこともできます。

来年はもっと早い時間から行って、朝から遊び倒したいと思います^^

 

津久井湖上祭まとめ

初めて行ってみた津久井湖上祭でしたが、思った以上に楽しむことができました。

冬場に屋台や花火を楽しむことができて、息子も喜んでいました。

何より子供が楽しめるイベントがたくさんあるのが、子連れとしてはとってもありがたいですね。

今回は花火を狙って遅めの時間に到着してしまったので、来年はもう少し早い時間に行って大抽選会にも参加したいと思います

津久井湖上祭へ行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

https://mainichi-rainbow.com/miyagase-glass-slider

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次