しまじろうトークってどう?4ヶ月続けてみて感じた口コミ体験談。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

もうすぐ5歳になる年中の息子は、1歳のときからこどもチャレンジEnglishを続けています。

本人もなんとなく英語に興味はあるものの、DVDは毎日見るわけでもないし付録のおもちゃも気に入ったものしか遊ばず。

4年間続けてみて実際に英語が身についているのかな?と考えると、ちょっと疑問が残るところです。

そんな時に気になったのがしまじろうTALKというオンラインの英会話サービス。

今まで直接ネイティブの外人さんと話したこともないし、私がちょっと英語で話しかけても単語でしか返ってきません。

英語で会話をすることによって、もっと息子の英語への興味が高くなってやる気になってくれればいいなと思って申し込んでみました。

現在で3ヶ月続けているのですが、実際に体験してみて感じたいいところ、いまいちなところ、改善してほしいところがあるので、そんな口コミを書いてみたいと思います。

もしこれからしまじろうTALKを試してみたいなと思っているママがいれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

追記:2018年12月

8ヶ月間、計12回受講してしまじろうトークを解約しました。その様子はこちら。

目次

しまじろうトークとは?

しまじろうトークとは、ベネッセが提供しているオンライン英会話サービスです。

料金は2ヶ月で2,916円(税込み)で、1回のレッスンは15分です。

こどもちゃれんじイングリッシュの教材が届く2ヶ月を1クールとして、その期間に3回レッスンを受講することができます。

オプションで追加チケットの購入もできるので、1回972円、2回1,901円、3回2,786円と回数にあわせて追加することも可能です。

特徴としてはこどもちゃれんじイングリッシュすてっぷ(4~5歳・年中)とじゃんぷ(5~6歳・年長)を受講している会員のみ利用できるサービスということ。

しまじろうトークのみの受講はできません。

なので毎月届く教材に沿った内容で講師が進めてくれ、間にしまじろうのパットが出てきたりもするので、英会話初心者の幼児にとってもすごくなじみやすい内容となっています。

しまじろうトークをはじめたきっかけ

2ヶ月に1回届くこどもちゃれんじイングリッシュには、必ずDVDがついてきます。

毎回DVDの最後のほうには次回届く教材の内容が紹介され、息子も『次はこれが届くんだって!』と楽しみにしています。

それに加えて年少の最後のほうから毎回宣伝で流れるようになったのが、しまじろうトークの映像。

最初は特に気にしていなかったのですが、毎回その映像を見るにつれて息子が『これやりたい!』と言うようになってきました。

りっこ

確かに先生も優しそうで、いろんな事を会話したりしまじろうも出てきたりして楽しそうな様子。

今までなんとなくで続けてきているこどもちゃれんじイングリッシュだけど、確かに英語の力がついているかといえば微妙な感じの息子。

単語はけっこう覚えているけど、短い文章などもよくわかっていません。

英語がいや!とかそういうのはないけれど、もっと話せるようになりたい!とも思っていないから、特に自分から英語をしようともしないんですよね。

しまじろうトークを始めることで、もっと英語に興味を持って自分からも勉強したいと思うようになればなと思って、お試し気分で始めてみることにしました。

\\0歳から始められる子供英語教材NO1!//

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」
こどもちゃれんじEnglish

しまじろうトークの予約方法

さっそく入会手続きをインターネットから済ませたら、まずは子供のプロフィールの登録をします。

と言っても、子どもの名前、好きな色、食べ物、遊びなどを入力するだけです。(名前以外は該当のものを選択するだけ)

今のところ特にこのプロフィールの内容を先生から話してきたことなんかはないですが、今後何かに影響してくるのかな。

りっこ

それとも子供がまったく質問に対して反応しなかった時などに、この情報を元に進めてくれるのかもしれませんね。

続いてレッスンの予約をします。

2ヶ月に1クールで3枚のチケットが発行されるので、そのチケットを利用して3回分のレッスンを予約します。

チケットは2ヶ月で消滅してしまうので、その期間内に3回消化することが必要です。

たとえば7月号のチケットなら、有効期限は2018/07/15 ~ 2018/09/14の2ヶ月になります。

翌月への持ち越しはできないため、期間内に消化しなければ消滅してしまいます。

予約は日時から選ぶことや、先生からも選ぶことができます。

先生によって時間帯や曜日が異なるので、日付から予約するのが一番予約しやすいと思います。

けれど私は息子のやる気をおこすために、最初は息子に先生の顔で選ばせました。

案の定かわいい女の先生ばっかりを指定する息子(笑)

りっこ

けれどそれでやる気がアップしてくれるのであれば、そのほうがいいですもんね。

先生は現時点(2018/7)で12人おり、女性が多いですが男性も2人いらっしゃいます。

それぞれの先生の自己紹介動画も見れるので、先生の発音やしゃべり方も確認ができます

ちょっとわかりにくそうな発音の先生もいらっしゃったので、本当はそういうところで選んだほうがいいのかなという気もします。

予約できる時間は朝9時から夜7時40分の回までがあります。

結構日によって予約できる先生の人数や、時間帯が違います。

こんな感じで結構たくさんの先生を予約できる日もあれば・・・

(縦1列が1人の先生の予約です。)

まったく予約できる先生がいない時間帯も。

基本的に平日は15時までは予約できないような感じです。

りっこ

これは夏休み期間の8月なども同じです。

土日は朝から予約ができ、先生も5人ほどいる日が多いかなと。

平日は15時以降でも先生2~3人で、しかも予約できる時間が2時間とか3時間だけしかないような先生もいます。

隙間時間でやっているパートのような感じなのかなという印象。

先生によって同じ曜日に出ている人もいれば、毎週バラバラな先生もいました。

りっこ

なので毎回○曜日の○時からと決めても、同じ先生を指定することは難しいかもしれません。

あとは当日までにやっておく課題がある場合もあるので、レッスン内容を確認しておきます。

レッスンごとに毎回やる内容が異なり、日によっては課題があるようなこともあります。

英語で言ってほしいものを当日持ってきて!だったり、カードに色を塗ってきてね。だったり。

また自分で先生に見せたい絵を描いていくような課題もあります。(選択可)

なので当日までの間に一度は目を通しておかないと、寸前になって慌てることになってしまいそうです。

それにできれば前もって当日質問されるような会話の部分を、こどもちゃれんじイングリッシュのDVDなどから予習しておいたほうがスムーズですね。

そうすればすぐに質問されても単語が出たり、子供も理解しやすいなと感じました。

スポンサーリンク

しまじろうトーク受講の様子

しまじろうトーク当日は、レッスン5分前からレッスンルームに入室(ログイン)することができます。

我が家ではiPadで受講しているので、テーブルにiPadをセットしてイスに座ってソワソワ(笑)

あんまり前から座らせると飽きてしまうので、息子は1分前くらいに呼んでイスに座らせるようにしています。

そしてだいたい時間ぴったりに、先生が映った画面が現れます。

毎回先生の自己紹介から始まり、その後しまじろうの紹介。

そして息子の名前を聞かれます。

最初のころは名前を聞かれているのに「I’m four!!」なんて年齢を答えたりとちぐはぐでしたが、それでも先生はフォローしつつ上手に進めていってくれます(笑)

りっこ

けれどこれで、質問の意味を全然聞いていないし理解していないんだなってよくわかりました^^;

その後は事前にわかっているカリキュラムどおりに進みます。

途中でしまじろうのパペットが出てきて、日本語でこれからやることを説明してくれたりもします。

先生は日本語は一切しゃべらないので、息子のヘルプに入るために私も必死で先生の言葉を聞き逃すまいと聴いています。

もちろん先生は一人でしゃべるわけではなく、けっこう息子に質問してくれることも多いです。

好きな色を選ばせたり、好きな数を言わせたり。

りっこ

けれど質問されていること自体がわかっていないので、先生が回答を待って「しーん」となることも多々(笑)

すかさず私が息子に「何色がいいか聞いているよ」とか「○○って繰り返すように言ってるよ」なんて助け舟をだします。

たまに私も先生が聞いている内容がわからなくてヘルプできないこともあるのですが、そういったときは先生がもう一度ゆっくり聞いてくれたりもするので何とか会話は成り立ちます。

けれど子供だけでの受講は、まだまだしばらくは無理そうですね。

りっこ

本当は一人で受講できるようになってくれればいいんですけどね。

それでも本人もほめられたりするのも嬉しいようで、案外楽しそうにレッスン中は画面に集中しています。

たまに飽きてしまって席を立ちそうになったりもしますが、そういう時は私が「これ終わったらおやつあげるから座ってて!」なんて言いながらどうにか画面上から消えることは防いでいます^^;

やっぱりまだ4歳児だと、飽きるのも早いしじっとしていられないことも多いですからね。

先日は「キッチンから英語で何て言うのか知りたいものを持ってきて!」というカリキュラムがあったのですが、その時にちょっと反省点がひとつ。

息子が泡だて器を選んだので、先生に見せてあげました。

するともちろん泡だて器を英語で何て言うのかを先生が教えてくれます。

これが私が知らない単語だったものだから、発音のいい先生の言葉を聞き取れずにすごく苦戦しました(笑)

後から調べたところ「whisk」と言っていたようなのですが、何度聞いても聞き取れず・・・

りっこ

先生も一緒に言ってみて!と言ってくれるのですが、聞き取れないものだから言うこともできず・・・。

もっと簡単なものを選ばせるか、もしくは英語でなんていうのかを調べてから受講すればよかったなと反省しました^^;

そんなこともあるので、やっぱり親が一緒に参加することは必須かなと思います。

少し感じるのがレッスン中に歌を流して一緒に歌ったりすることがあるのですが、向こうで流している音をそのまま拾っているようでとっても音声が悪いです。

あとはたまにしまじろうの声が2重に聞こえたりすることも。

先生がしゃべっている声はきちんと聞こえるのですが、録音されている音を流すときにはちょっと問題がある場合があります。

りっこ

まったく聞き取れないわけではないのですが、息子はそのたびにびっくりしてしまっています。

レッスンの最後には必ずステッカーを選ばせてくれて、そのままバイバイをして終了です。

ここで選んだステッカーは、レッスン後に届くレポートに反映されています。

毎回受講した後は、「もっとしゃべりたかった!」と言う息子。

今のところはしまじろうトークは、可愛い先生とおしゃべりできるから楽しいと思っているようです。

この調子でどんどん英語に興味を持って、自分から話したりしてくれるようになればいいなと思っています。

スポンサーリンク

体験して感じたいいところ

今でしまじろうトークをはじめて4ヶ月が経過しました。

ここまで続けてみて、しまじろうトークで良かったなと感じる部分がたくさんありました。

教材とマッチしているから、子供がわかりやすい

まだ英語での会話などがまったくできない4歳の息子なので、こどもちゃれんじイングリッシュの内容に沿っているのがとってもありがたいです。

聞いたことある!とか知ってる!という単語でレッスンが進むので、先生との会話にも興味を持ってくれます。

さらにしまじろうトークを予約している日が近くなったら、自主的に「もうすぐしまじろうトークだからDVD見るね。」と予習しようとする姿勢も出てきました。

途中でしまじろうが出てきてくれる

基本的にレッスン中は、先生は英語しかしゃべりません。

けれど途中でしまじろうのパペットが毎回出てきてくれて、『今日は○○をするよ!』だったり『一緒に歌おう♪』なんていってくれるので、子供にとっていい助け舟になってくれています。

しまじろうが出てくることで、スムーズにレッスンが進んでくれるのでありがたいですね。

15分の短さがちょうどいい

最初は15分なんて短すぎるんじゃない?と思っていましたが、実際に受講してみるとこの15分がちょうどいいんです。

4歳5歳の幼児だと、なかなか集中してくれないし、特に男の子の場合はイスにずっと座ってるだけでも難しい場合があります。

息子も受講してみて、何度が席を立っておもちゃのほうへ行こうとしたこともありますし、だんだんと飽きてきた様子になったこともあります。

15分ってけっこう子供にとっては長い時間なんだなと実感しました。

これが20分とか25分になると、もっと画面に向かわせることが難しくなるのかなと。

本人が興味を持ってくればもっと長い時間でもいいと思いますが、今の時点だと15分の長さがちょうどいいなと感じています。

前もってやることが決まっているので予習しやすい

毎回やる内容が決まっているので、DVDや教材の中から予習しやすいのが助かります。

流れもわかるので、進行に合わせて次に先生に見せるものを親が用意したり、助け舟を出すこともできます。

先生が明るくて元気

先生はとってもみなさん明るくて、フレンドリーな方が多い印象です。

たまにちょっとテンションが高すぎて息子が引いていることもありますが。(笑)

息子が黙ってしまったときなどもきちんとフォローしてくれます。

2ヶ月に3回なので、予約を焦らなくてもいい

基本のチケットは2ヶ月に3回なので、毎週予約する必要もなく忙しい我が家でも余裕を持って予約することができます。

毎日フルタイムで働いているので、なかなか平日に時間を取ることは難しいです。

たまにチケットが消化できなそうなときには平日の19:40からの一番最後の時間で予約をして、ご飯をぱぱっと食べて受講することもあります。

けれど基本的には予定がない土日や保育園のイベントなどで早くお迎えになった日などに、レッスンの予約を入れるようにしています。

毎月4回などだと、時間を取るのがちょっとしんどいかなと感じるので、少ない回数なのが我が家にはちょうどいいです。

レッスンの振り返りができる

毎回レッスンが終わるとその日のうちに、先生からのメッセージが届きます。

定型分のようなメッセージではありますが、毎回レッスンの最後に子供が選んだステッカーの画像も一緒に届くので、息子にはその画面を見せながら読んであげています。

またレッスンの様子の動画もレッスン直後であれば見ることができます。

2~3週間で見れなくなってしまうのですが、もし今後子供が一人で受講できるようになった場合も、後から内容を確認できるのがいいなと思います。

予約が取りやすい

しまじろうトークは比較的予約は取りやすいと思います。

結構当日や前日でも予約が空いていることが多く、急遽時間ができたときにも先生さえ選ばなければ受講することができます。

オンライン英会話だと人気の先生は何週間も先まで予約がいっぱいなんてこともあるようですが、そういったことは今のところなさそうです。

それだけ受講している人が少ないのかなという気もしますが、受講している側から言うといつでも予約できるのがとっても便利です。

通信障害などがあると、延長や振り替えで対応してくれる

一度無線の状況が悪くて画像が止まってしまったり、音が聞こえなくなるようなことがありました。

そのときは無線の接続をしなおして、5分ほどレッスンが中断されてしまいました。

けれどその分いつもは15分でレッスンが終わるところ、19分くらいまで延長してやってくれました。

19:40の一番最後の回で、後ろがいなかったこともあるとは思うのですが、そういった先生の姿勢が嬉しかったです。

また通信障害でまったく受講できなかった場合は、事務局へ連絡することで振り替えで対応してもらえることもあるようです。

スポンサーリンク

体験して感じたいまいちなところ・改善してほしいところ

逆にちょっと改善してほしいなと思うこともあります。

まだあまり受講者がいないようなので、ぜひ改善してもう少し拡大してほしいです。

15分にぎっしりカリキュラムを詰め込みすぎ

毎回15分の時間の中に4つ~5つのことをやります。

どうしても全部の内容を詰め込もうとしすぎて、先生が早口だったりすることがあるんですよね。

私も英語は苦手ですが、普段はなんとなく先生が言っていることは理解できます。

早口の先生だと私でも「??」となることもあるので、息子にはまったく聞き取れていません。

これは先生にもよるのかもしれませんが、もうちょっとカリキュラムに余裕を持って進めてほしいなと思うことがあります。

追加チケットを購入しても、レッスンの内容は同じ

しまじろうトークは2ヶ月に3回と基本のチケットが少な目な分、追加チケットを購入して回数を増やすことができます

けれどチケットを追加しても、レッスン内容はその月に行った3回の内容と同じものしか選択することができないんです。

もちろん先生によって質問の仕方やニュアンスが変わることもあると思うのですが、同じ内容になってしまうのがどうかなと。

選択コーナーがある回だと、違うカリキュラムを選択することもできるのですが一部が異なるだけで、基本の進み方は同じ内容になります。

2ヶ月もあるので、1回目のレッスン内容は忘れていたりするのかもしれませんけどね。

もうちょっと追加すると受けられる特別レッスンみたいなものがあれば嬉しいなと思います。

それだけが理由と言うわけでもありませんが、私はまだ今のところ追加チケットを購入したことはありません。

先生によって発音が微妙なこともある

これは受けてみないとわからないことではありますが、先生によっては早口だったり発音が聞き取りにくい先生もいらっしゃいます

まったくわからないというわけではないのですが、子供がわからない顔をしていても言い直してくれなかったり、そのまま次に進もうとしてしまったり。

質問されて息子が答えを言わなければいけないときなども、質問したのかどうかが聞き取れなくて私も「えっ?今なんて言った?」となってしまうこともあります。

これは何度か受講を重ねてお気に入りの先生を見つけることで解消されるとは思いますが、それまではちょっと当たり外れもある感じで仕方ないかなと思っています。

希望時間にレッスン枠がないこともある

予約は比較的取りやすいなと感じているのですが、かなり先生達の予定がランダムなんですよね。

同じ先生でも日によって予約できる時間帯が異なっていたり、また週に1回くらいしか予約できない先生がいたり。

そして何よりまったく予約できる先生がいない時間帯なんかもあったりするのが残念だなと。

先ほども書きましたが、平日の15時まではみんな通園しているというところで予約できないのはわかります。

けれど平日の夜間だったり、土日の午後でさえ予約できない日があったりもします

先生もフルタイム勤務ではなく出れる時間にだけ出ている感じなので、仕方ないとは思うのですが。

もうちょっとサービス自体を拡大して、受講ができる時間も増やしてほしいなと思います。

しまじろうトーク以外のオンライン英会話は?

実はしまじろうトークを開始してみて初めて気づいたのですが、4歳5歳の幼児でも参加できるオンライン英会話スクールって結構たくさんあるんですよね。

今まで調べたこともなかったので、今回調べてみてちょっとびっくりしてしまいました。

英会話なんて小学生くらいからだろうと勝手に思っていたのですが、やっぱり今はいろいろ低年齢から開始できるようなサービスになりつつあるんですね。

4歳、5歳児でも参加できるオンライン英会話スクールを集めてみました。

それぞれしまじろうトークとの料金や時間の違いも調べてみたので、気になる方は一度体験レッスンなんかを受けてみてもいいと思いますよ。

 値段(税込)回数時間無料体験
しまじろうトーク2,916円3回/2ヶ月15分 なし
リップルキッズパーク 3,065円約4回/1ヶ月(週1回)25分 2回
 hanaso kids 3,240円 4回/1ヶ月など25分 2回
 Kids Star English 2,980円 6回/1ヶ月25分 1回

調べてみるとしまじろうトークって、一番時間が短くて割高なんですね^^;

中には1回ワンコインの500円程度でできるものまであって、ちょっとびっくりです。

それに時間もしまじろうトークは15分なのに対して、他のオンライン英会話は25分と長め

実際今の4歳息子の様子を見ていると、15分が結構限界ラインなので25分だと集中できずに途中でどこかへ行ってしまいそうな気がします。

なので今は15分のしまじろうトークが一番ぴったりかなと。

それに他のサービスの場合は、フリートークで特に教材がなかったり、また自分でアマゾンや楽天などで推奨されているテキストを購入する形をとっているようです。

それだと4歳児にとっては、ちょっとハードルが高すぎるかなと。

今はまだ英語に興味を持ってもらうことが第1なので、我が家はしまじろうトークでしばらく様子を見てみるつもりです。

もう少し大きくなって本人がある程度英語をしゃべれたり理解できるようになったら、また別のサービスに乗換えを検討してみたいなと思っています。

追記:2018/12月 しまじろうトークを解約しました

しまじろうトークを8ヶ月間、合計12回受講したところで解約することにしました。

解約方法や解約したときの様子、8ヶ月受講してみて感じたことなどはこちらにまとめました。

しまじろうトークまとめ

あまり口コミもなく、またこどもちゃれんじイングリッシュを受講していないと受けることもできないため、なかなか内容がわからないしまじろうトーク。

実際我が家も受講してみるまでは半信半疑というか、どんなもんなんだろうと思っていました。

けれど受講をするようになってからは、少しずつですが息子が英語を口にすることも増えてきて、またしまじろうトーク前には自分で予習したりもするようになってきたので良かったかなと感じています。

なんといっても普段見ているDVDと連動していることが、英語がまだしゃべれない子供にとってもわかりやすくていいところですね。

本格的に英会話をさせたいママには物足りないとは思いますが、我が家のように英語を話すきっかけとして利用するにはとってもいいサービスかなと思います。

しまじろうトーク自体は年長までしか継続ができないので、その後はまた新たなオンライン英会話を選ぶなどしていきたいと思っています。

しまじろうトークってどうなの?と思っているママの参考になれば嬉しいです。

\\0歳から始められる子供英語教材NO1!//

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」
こどもちゃれんじEnglish

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次