先日玄米ご飯を炊くために、今までずっと避けてきた圧力鍋を購入しました!
難しいと思っていた圧力鍋ですが、実際に使ってみると案外簡単でしかも便利!
せっかく買った圧力鍋なので、もっといろいろ活用したいなと思い蒸し料理にチャレンジしてみることにしました。
圧力鍋なら蒸し料理も、圧力がかかる分時短で作れるんですよね
けれどもともと購入した鍋は、蒸し料理用のお皿や部品などはないのでいったいどうすればいいの?とちょっと困ってしまいました。
今日はそんな、圧力鍋を蒸し器の代用として使いたいときに、自宅にあるものだけでパパっとできてしまう方法をお伝えしたいと思います。
また後半には、簡単に圧力鍋で作れる蒸し料理レシピもご紹介しますね。
圧力鍋をもっと活用したい!圧力鍋を蒸し器の代わりに使いたい!と思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
圧力鍋を蒸し器の代用で使う場合に必要なもの
圧力鍋を蒸し器として使うには、鍋だけだと使えません。
中に蒸し板や蒸し皿と呼ばれる、蒸気を通す器が必要になります。
例えばもともと圧力鍋に、このような蒸し器用の器がついていればそちらを使用すればOKです。
もしついていない場合は、蒸し器の大きさにあった蒸し板を用意するのが簡単。
大きさが自由に変えられるこのタイプなら、いろいろな鍋でも使えるので便利です。
ただし平らじゃないので、茶わん蒸しやお皿に乗せたまま蒸す料理には向いていないので注意が必要です。
こういった蒸し板や蒸し皿があれば、簡単に圧力鍋でも蒸し料理が楽しめますよ。
けれど今すぐに蒸し料理を作りたいけど、蒸し板なんて持ってない!
もともと圧力鍋にそんな付属品はついていなかった。そんな人も多いはず。
私が買った圧力鍋にも、蒸し板はついていませんでした。
続いてはそんな時にどうすればいいかをお伝えしますね。
圧力鍋用の蒸し板がない場合は?
圧力鍋で蒸し料理をしたいけれど、蒸し板などの専用の器具がない!
けれどわざわざ道具を買いに行くのもめんどくさい!
そんな時でもあきらめなくて大丈夫です。
代用できるものが、いくつかあなたの家にもあるはずですよ。
圧力鍋の蒸し板として代用できるものを、ご紹介しますね^^
1.ステンレス製のザル
まずはこちらのステンレス製のザル。
どこの家にも一つくらいはあるんじゃないでしょうか?
ザルがあれば、蒸し料理は簡単にできてしまいますよ。
このザルを裏返しにして鍋の中に入れて…
あとはその上に耐熱皿を乗せれば準備OK!
お皿の上に蒸したいものを乗せて、後は圧力鍋にお水を入れて蒸すだけ。
ちなみにこの時に使えるザルとしては
- 鍋の直径より小さいもの
- 持ち手がついていないもの
- 底が平らになるもの
- ステンレス製のもの
である必要があります。
我が家のザルは、鍋の直径よりも大きいので使えないんですよね^^;
けれどこのタイプのザルは、100均でも売られているので1つ小さ目のものを持っていてもいいと思いますよ。
2.ステンレス製のふるい・裏ごし器
もしザルがない場合は、こんな物でも代用ができます。
それがステンレス製の粉ふるいor裏ごし器
実は我が家はこちらを圧力鍋の蒸し料理用に使用しています。
使い方はザルと同じで、鍋の中にひっくり返して入れたら
あとは上に耐熱皿を乗せるだけ。
お魚やお肉、野菜などを並べて蒸せば、そのままテーブルにも出せる料理になりますよ。
シュウマイや小籠包など、お皿にくっつきやすい食材を蒸す時にはかならずお皿の上にレタスなどを敷いてから置くようにしてくださいね。
またプリンなどを作る時は、我が家はこのままふるいの上にプリンカップを置いて蒸しています。
ふるいを裏返すとしっかりと平らなので、圧力鍋のサイズに合ったふるいだととっても便利ですよ。
3.形が揃った陶器の小さな器(おちょこや小鉢など)3つ
圧力鍋のサイズに合うザルもふるいもない!
そんな場合でも、これだったらあるんじゃないでしょうか?
それが、陶器でできた小さな小鉢やおちょこを3つ。
え?これで蒸し料理なんてできるの?って思うかもしれませんが、大丈夫!きちんとむせるんですよ。
やり方はとっても簡単。
小さな小鉢やおちょこを裏返しにして、圧力鍋の底に3つ置きます。
後はその上に、耐熱皿を置けばいいだけ。
ね?すごく簡単でしょ?
これでもしっかりと蒸し料理はできてしまいますよ。
もしも小鉢がないって言う場合には、陶器でできたお鍋の直径より小さい器1つを裏返して使っても大丈夫です。
ただしその場合は、上に乗せるお皿が安定しなかったりもするので、できれば小さい器3つの方がおすすめです。
ちなみに私は、2番のふるいと3番の小鉢の合わせ技でこんな感じで使うこともあります。
茶碗蒸しなど蒸す時は、どうしても耐熱皿が平らじゃないと真ん中に寄ってきてしまうんですよね。
ふるいだと網の部分が平らなので、きちんと等間隔に茶碗蒸しを置くことができるので便利なんです。
それにフチもあるので、耐熱皿から茶碗蒸しが落ちたりするのも防いでくれるので一石二鳥。
便利なのでよくこの使い方をしていますよ。
4.アルミホイル
最後はこれなら絶対にどの家にもあるだろうってものを使います。
それがアルミホイル!
アルミホイルを長めに切って、細く丸めて圧力鍋の直径よりもひと回り小さい輪っかにします。
それを鍋の底にいれたら…
後は上に耐熱皿を乗せるだけ!
均等な太さの丸にしないとお皿が安定しませんが、これでも立派な蒸し皿として使えますよ。
これなら誰でもできちゃいますね!
圧力鍋を蒸し器として使う方法
蒸し板が用意できれば、後は材料をお皿に入れて蒸すだけです。
手順はとっても簡単。
- 圧力鍋に蒸し板を敷く
- 水を鍋に入れる(鍋の説明書に記載がある最低水分量、もしくは300㏄以上)
- 具材が入ったお皿を乗せる
- 鍋のふたを閉めて、強火で加圧
- 加圧ピンが上がったら、火を弱めて食材に合わせた時間加熱する
- 火を止めてピンが下がるまで自然放置
蒸すためのお水を鍋に入れること以外は、通常の圧力鍋と同じ方法で使用すれば大丈夫です。
もちろん蒸し料理をするときも、圧力はしっかりとかかるのでピンが下がらないうちにふたを開けるのはダメですよ。
ピンが下がるまで待ってから、もしくは圧力をしっかりと抜いてからふたを開けるようにしてくださいね。
蒸し器として使う場合の水の量は?
圧力鍋を蒸し器として使う時に、1番気をつけてほしいのが『空炊きをしないこと』
空炊きをしてしまうと、お鍋が傷んでしまう上にもちろん料理だって上手にできません。
圧力鍋だから水はほとんど蒸発しないんじゃない?と思いがちですが、実は圧力鍋で10分加圧すると約200㏄ほどのお水が蒸発するんです。
なのでお水の量を少なくしすぎてしまうと、加圧している途中から空炊きになってしまうかもしれません。
最後まできちんとお水がある状態で調理するためにも、加圧時間を目安にお水の量を入れるようにしてくださいね。
調理時間と水の量の目安も書いておきますね。
加圧時間 | 水の量 |
0~5分 | 200㏄ |
10分 | 250~300㏄ |
20分 | 300~400㏄ |
あとは圧力鍋の説明書や鍋の内側に、もともと最低水分量の表記がある場合はその水の量より少し多めに入れるようにしてくださいね。
圧力鍋を蒸し器として使用するときは、途中で蒸気が出なくなったら空炊きになっている可能性があります。
もし万が一空炊きに気づいた時には、すぐに火を止めてピンが下がってからふたを開けましょう。
間違ってもそのままふたを開けたり、鍋に水をかけて急冷したりはしないでくださいね。
かならず調理中は、鍋の近くを離れないようにしましょう。
圧力鍋でつくる蒸し料理 おすすめレシピ
ここからは、圧力鍋で作れる簡単で美味しい蒸し料理をご紹介しますね。
圧力鍋だと本当に、あっという間に蒸し料理ができてしまいます。
こんな料理もできちゃうの?というものもたくさんあると思うので、ぜひ作ってみてくださいね。
さっぱりローストビーフ
フライパンとオーブンで作るイメージがあるローストビーフ。
実は圧力鍋でも作れてしまうんです。
フライパンで周りに焼き目をつければ、後は圧力鍋で蒸すだけ。
加圧時間もゼロ分なのに、いい感じに火が入って美味しいローストビーフに仕上がりますよ。
厚揚げシュウマイ
厚揚げにシュウマイの具を挟んで蒸した、厚揚げシュウマイ。
お肉が少なくってもボリュームがあって、しかも蒸すからヘルシーなのが嬉しいですね。
ポン酢やからしで食べると、立派なメイン料理になりますよ。
蒸しなすの胡麻酢和え
蒸し器で作ると難しい蒸しナスも、圧力鍋なら一瞬でできてしまいます。
トロトロの蒸しナスをごま酢で和えれば、パパのおつまみにもピッタリ。
ナスが苦手な子供も、パクパク食べてくれる美味しさですよ。
じゃがバター
蒸し器だと時間がかかる蒸しじゃがも、圧力鍋だとあっという間にできてしまいます。
ホクホクに蒸し上がったジャガイモに、マヨネーズやバターをつけて食べるとそれだけでごちそうになりますね。
蒸したてだと、皮もきれいに剥けますよ。
ゆでたまご(蒸し卵)
鍋だと時間がかかるゆで卵も、実は圧力鍋で蒸すと時短になるんですよ。
卵が転がらないように、アルミホイルで台座を作るのがポイント。
台座に卵の細い方を下にして立てておけば、黄身が偏ったりもせずにきれいなゆで卵ができますよ。
蒸し卵の方が、ゆで卵よりも殻も気持ちむきやすいので、きれいに剥いたゆで卵を作りたいときにもおすすめです。
プリン
卵と砂糖、牛乳だけで作れるプリン。
圧力鍋で作ると、スも入りにくくてなめらかなプリンが上手に作れます。
加圧時間も短くてとっても簡単なので、今までなかなかプリンが上手に作れなかったという人も、ぜひ圧力鍋で挑戦してみてくださいね。
チョコプリン
さらにプリンにチョコを加えて、チョコプリンにすると普段と違うお味で楽しめますよ。
温かいうちに食べるとフルフル、しっかり冷やして食べると硬めのプリンでどちらもおいしいです。
子供が喜ぶ手作りおやつですね。
圧力鍋を蒸し器の代用で使う方法 まとめ
圧力鍋を蒸し器として使用する使い方をお伝えしました。
圧力鍋ってとっても簡単で、しかも時短になるので忙しい主婦にはピッタリですよ。
ぜひいろいろなレシピを開拓して、お手軽手抜きな蒸し料理をたくさん作ってみてくださいね。
圧力鍋を蒸し器の代わりに使いたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^
晩御飯何にしようか迷った時には、こちらの記事もおすすめ。
コメント