1歳の子供へのクリスマスや誕生日プレゼントって、本人の希望がないだけに選ぶのが難しいですよね。
特に2人目以降の子供へのプレゼントだと、おもちゃはほとんど上の子の時に揃っているのでおもちゃを増やすのもなと思ったり・・・
けれどせっかくの機会なので、ぜひこんな時にしかあげることができないようなプレゼントをしてみませんか?
2人目だからこそ選べるおもちゃ、リクエストがない1歳でしか買えないもの、せっかくなのでお兄ちゃんお姉ちゃんとのおそろいグッズなどを集めてみました。
ぜひ1歳のプレゼントに悩んでいるパパママは、参考にしてみてくださいね。
1歳のプレゼント1.乗り物
よちよち歩きができるようになると、乗り物にまたいで乗ったり、また足でこいで進むこともできるようになります。
もし上の子のお下がりが三輪車しかない場合は、自分専用の乗り物をプレゼントしてあげたら喜んでくれますよ。
上の子が自転車や三輪車に乗るのを真似して、すぐに上達するはずです。
D-bike
とってもシンプルで可愛らしいフォルムのD-bike miniは、1歳から乗れる設計の三輪車。
ペダルはなく、足を使って前へこいで進みます。
前にコケることがないように前輪は2つ、足でこぐ時に邪魔にならないように後輪は1つになっているのが嬉しいポイント。
また本体の重さも2キロと軽いので、1歳の子供でも楽に起こすことができますよ。
タイヤもしっかりと大きめでやわらかいので、室内で乗ることも可能です。
よちよち歩きでもすぐに乗ることができてしまう、そんな乗り物ですね。
ストライダー
最近よく見るストライダー。
自転車に簡単に乗れるようになると言われていて、とっても人気ですよね。
実はそんなストライダーの対象年齢が、2歳から1歳半に変更されました。
1歳半から乗っても5歳くらいまで乗ることができるので、とっても長く使えますよね。
我が家の息子も2歳から乗っていますが、自転車に乗れるようになった5歳の今でも、たまにストライダーにも乗って遊んでいます。
もし上の子の時にストライダーを持っていなければ、下の子のプレゼントにしてもいいと思いますよ。
3歳くらいになれば、お兄ちゃんお姉ちゃんの自転車に頑張ってストライダーでついていこうと頑張ってこいでくれるはず。
そうなればあっという間に自転車にも乗れるようになります。
1歳のプレゼントでも、ストライダーは全然早くないのでおすすめですよ。
そしてストライダーにはストライダープロという、さらに上位モデルがあります。
PROモデルは車体が500グラム軽い上に、フレームやハンドルバーがアルミ製なのでさびにくい事。
我が家は息子の体が小さかったことと、スノーストライダーでも遊びたかったので、PROモデルを購入しました。
友達のスポーツモデルなどと比べてみても、たしかに軽くて息子も扱いやすそうでしたよ。
それにスキー場に持っていっても、さびることもありませんでした。
少し高いですが、もしスノーストライダーをしたい場合はPROモデルがおすすめです。
1歳のプレゼント2.兄弟と遊べるおもちゃ
下の子供のプレゼントとしておもちゃを購入しても、結局は上の子が取り上げて遊んでしまう。。。
そんなこともよくありますよね^^;
せっかく下の子にあげたのに・・・とならないためにも、2人で一緒に遊べるおもちゃをプレゼントに選びましょう。
そうすればお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでいるのを見ながら、下の子も楽しく遊ぶことができます。
そんな一緒に遊べるおもちゃを集めてみました。
レゴデュプロ
やっぱりレゴはおもちゃの定番ですよね。
レゴデュプロなら1~2才の子供でも楽しく遊ぶことができますよ。
可愛い動物や人形なんかも入っているので、上の子のごっこ遊びにもぴったりです。
小さなサイズのレゴブロックは対象年齢4歳以上となっていますが、4歳5歳の子供でもレゴデュプロで楽しく遊ぶこともできますよ。
お兄ちゃんお姉ちゃんにいろいろなものを作ってもらい、その様子を見ているだけでも下の子供は喜びます。
それにパーツの大きさが違っても、レゴデュプロとレゴブロックは組み合わせて遊ぶこともできるんです。
もし小さめサイズのレゴブロックを持っているのであれば、下の子だけで遊ぶときはレゴデュプロ、上の子供が遊ぶときはレゴデュプロとレゴブロックを混ぜて遊ぶことも可能です。(後で分けるのが大変ですが^^;)
マグフォーマー
マグネットでぴたっとくっつき、いろいろな形を作ることができるマグフォーマー。
対象年齢は3歳となっていますが、1歳児から遊ぶことができますよ。
はじめはマグネットでぴたっとくっつくのを不思議そうに見ているだけでも、だんだんと自分でくっつけて遊ぶようになります。
そして平面から立体まで作れるので、4歳5歳はもちろんのこと大人でも楽しく遊べるおもちゃです。
カラフルな色と形があるので、色を覚えたり形を覚えるのにもいい知育になりますよね。
カラフルギア
こちらも上の子と一緒に遊べる楽しいおもちゃです。
カラフルな歯車を組み合わせて並べるのは、少し難しいので上の子にお任せしましょう。
出来上がった歯車を回すのが下の子のお仕事。
ひとつの歯車を回すと、全部がくるくる回るのでとっても楽しいですよ。
下の子が楽しんでくれると、上の子も張り切って作ってくれるかもしれませんね。
アンパンマンことばずかん
1歳頃からみんなが好きになるアンパンマン。
そんなアンパンマンの可愛いイラストがたくさん描かれた『おしゃべりいっぱいことばずかん』は、1歳から言葉を覚えるのにぴったりな知育玩具です。
アンパンマンのついたペンでイラストをタッチするだけで、物の名前や数字、挨拶、色などたくさんのことばを教えてくれます。
もうおしゃべり上手な上の子には必要ないと思うかもしれませんが、この嬉しいのが英語も教えてくれること。
ペンにある英語と日本語の切り替えボタンひとつで、英単語を教えてくれるんです。
これなら上の子の英語学習もできて、一石二鳥ですよね。
クイズがあったり楽しい仕掛けもたくさんあるので、アンパンマンを卒業した上の子でも楽しく遊べますよ。
1歳のプレゼント3.兄弟でのおそろいグッズ
下の子だけにプレゼントをすると上の子が怒ってしまう・・・
そんなときは、上の子とおそろいのグッズをプレゼントして二人に喜んでもらいましょう。
小さな兄弟のペアルックやおそろいって、見ているだけでも可愛いですよね。
洋服
年齢が書かれたTシャツは、おそろいで着ているととっても可愛いですよ。
性別が違っても、このTシャツならおそろいで着ることができますよね。
色も白と黒の2色あるので、色違いにすればとってもオシャレです。
コップ
それぞれの名前が入ったコップをプレゼントするのもおすすめです。
こちらのコップは可愛いイラストや文字を入れて作ることができますよ。
しかも落としても割れず、レンジもOKなのでとっても長く使えます。
イラストや色を変えて作れば、お互いに間違えることもなくケンカにもならないですよね。
毎日使うコップだからこそ、2人に自分ものを用意してあげると喜んでくれますよ。
写真
おそろいグッズというわけではありませんが、リクエストがない1歳だからこそできるプレゼントです。
兄弟2人で写ったとっておきの可愛い写真を、オリジナルのパネルにしてみませんか?
記念にもなり、部屋のインテリアとしてもとてもかっこよく決まりますよ。
他にも本棚や壁時計など、これから2人で長く使えるようなものを購入するのもいいと思います。
大きくなってから、「これは○○ちゃんの1歳のプレゼントだったんだよ」と教えてあげれば、本人も喜んでくれるはずですよ。
1歳のプレゼント4.絵本
おもちゃはどんどん増えてしまうと困りますが、絵本は何冊あっても困らないですよね。
上の子と一緒に読み聞かせができるような絵本を、まとめて何冊かプレゼントするのもいいですね。
ちょっと対象年齢が高いものでも、上の子が一生懸命聞いていれば下の子もそれを見ておとなしく聞いてくれるかもしれません。
小さいうちからたくさん絵本を読んであげると、本好きな子供になることが多いと言われています。
なかなかゆっくり読み聞かせしてあげる時間もない毎日でも、プレゼントで絵本をあげれば本を読む時間を作るいい機会になりますよ。
1歳のプレゼント5.みんなでお出かけ
物はあまり増やしたくないけれど、プレゼントなしっていうのもな・・・
そんなパパママにおすすめなのは、家族みんなでどこかへお出かけすること。
プレゼントの代わりに普段なかなか行かないような遊園地や水族館、テーマパークなどへみんなで出かけてみませんか?
お誕生日をお祝いしてくれるようなテーマパークだと、なおさら記念に残りますよね。
写真をたくさん撮って、後できちんと何の時に行ったのかってことも話せるようにしておけば、楽しい思い出になるはずです。
プレゼントだからおもちゃをあげないといけないわけではありません。
すぐに飽きてしまうようなおもちゃよりは、家族全員が楽しめるお出かけのほうが、思い出に残る嬉しいプレゼントになるかもしれませんよ。
まとめ
1人目の時はいろいろと考えたプレゼントも、2人目になるとなかなか決まらなくなりますよね。
ついついこれでいいかと決めがちですが、下の子にとってははじめてのプレゼントです。
ぜひじっくり考えて、一番喜んでもらえるものを選んであげましょうね。
2人目の1歳のクリスマスや誕生日プレゼントで迷っている、ママパパの参考になれば嬉しいです。
コメント