先日実家へ帰ったときに、奈良でサーカスを見れると聞いていってきました。
その名も『さくらサーカス』
サーカスって初めて見たけど、本当に楽しくてエキサイティングな体験でした!
子どもも大喜びしていましたし、子供だけではなく大人もとっても楽しめる大満足なサーカスでした。
このページでは、そんなさくらサーカス奈良公演へ行ってきた口コミと感想、また実際に行ってみてわかったおすすめの座席や公演時間などについてもまとめたいと思います。
これからさくらサーカスへ行こうか迷っている人や、さくらサーカスを見に行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
記事に書く内容は、私が実際にさくらサーカスを観に行った日の様子です。
場合によって演目や内容が変わってしまうのでご注意ください。
またさくらサーカスでの演目を書いているのでネタバレになってしまいます。
当日行くまでに内容を知りたくないという人は、読まないでくださいね。
さくらサーカス奈良公演へ行ってきました!
我が家が行ったのは、年末の平日だったの1日3回公演がある日。
そのあと夜ご飯を食べに行く予定だったので、1番最後の16:30からの公演を前売り券で予約していました。
⇒前売り券の予約はさくらサーカスの公式サイトからできますよ。
さくらサーカス奈良公演が開催されている場所は、近鉄奈良駅から44号線をまっすぐ下った先。
旬の駅ならやまの目の前に、突如今まで見たことがないようなサーカスのテントが建っていました。
駐車場は無料で、広いので止めれないということはなさそうな感じ。
舗装はされていないので、雨の日などはちょっと足場が悪いかもしれません。
駐車場に車を置いてテントの方に向かうと、何やらミニ遊園地のような乗り物が!
すべて有料ですがミニメリーゴーランド(300円)や、ふわふわトランポリン(30分500円)
あとはサーカスの演目でも使われていた丸い輪っかがつながった、ぐるぐる回るアトラクション(500円)も。
係の人が1人ずつついてくれてましたが、さすがにこれは怖そうでした…
少し早めに行っても時間をつぶすことができるのが嬉しいですよね。
目の前にある旬の駅に、野菜などを買いに行くこともできますよ。
さくらサーカスの入り口はこちら。
脇に当日券を購入する際のチケット売り場がありました。
当日券を購入する以外にも、特別招待席のチケットを持っている人は有料で座席チェンジができるみたいです。
我が家は前もって前売り券を購入済み。
その場合は、入り口にいるお姉さんにメール画面を見せて名前を伝えれば、前売り券のチケットを渡してくれました
座席は指定できないので、前売り券を持っていても並ばないといい席を選ぶことはできません。
チケットを見せてテントの中に入ると、手前に待合スペースのような場所があります。
ここに開場までの間、並んで待つ感じです。
前売り券と当日券の人で分かれて列を作って、開場したら前売り券の列から入場していきます。
早く着いたのにここで並んでいなければ、入場が遅れて取りたい席が取れなくなってしまうので気を付けてくださいね。
待合スペースには、ポップコーンや肉まん、アイス、ジュースなどの軽食がありました。
会場内は飲食はOKなので、お腹がすきそうなときはここで食べ物を調達しておきましょう。
帽子やTシャツ、クッキーなんかのオリジナルグッズもありました。
キャストの写真のプロマイドもあったので、お気に入りの人ができたら買ってみてもいいかも。
会場の時間になると、前売り券の列の前に並んでいる人から順番にテントの中に通されます。
テントの中に入ると、映画の中のようなサーカスの世界が広がっていました。
外は5度もないくらいに寒かったですが、テントの中は上着がいらないくらいの温かさでしたよ。
A席の正面ちょっと右側に席を取ったのですが、A席の一番後ろでもステージの上の人の顔まで見れるくらいの距離。
全体を見渡したいならA席の後ろの方、迫力のある演技を感じたいなら前の方を取るのがおすすめです。
開演までのあいだ、きらきらするスティックライトも販売していました。
お値段を聞くと1,500円と1,800円と、結構お高め。
息子も欲しいって言いましたが、お値段聞いて諦めました><
さくらサーカスの内容と感想
ここからは私が行った日のさくらサーカスの全演目を書いています。
行く前に知りたくないって人は、座席について書いているところまでジャンプしてください。⇒こちらから
子どもも一緒に行くから怖いものがないかチェックしたい、どんな雰囲気なのか内容も知りたいという人は読んでみてくださいね。
ただし日によってプログラムは変わることがあるので、すべて同じ内容とはならないのでご了承ください。
開演時間になって、ワクワクするような音楽が流れいよいよスタート!
クリスマスは終わってましたが、サンタ帽をかぶったきれいなお姉さんたちが並んで、ここどこだっけ?って思うくらい海外のショーの雰囲気です。
出演者たちがステージに出てきてのオープニング。
全員ではないですが、後半に出てくる人たちが挨拶がてらステージに上がります。
オープニングが終わったと思ったら、早速1つ目のプログラム。
入り口に前にあった丸い輪っかがつながった、眼鏡みたいなアトラクションを使って2人のお兄さんがパフォーマンスをします。
すごい勢いで回るうえに、中でジャンプしたりして見ているだけで落ちそうで怖いっ!
さらに輪っかの上にも立って、そこで縄跳びをしたり目隠しをしたりと、もうほんとスタートからハラハラしちゃいました。
これはBOX席で見ていると、かなりの迫力だと思いますよ。
続いて1つ目の設備を片付ける間に、ピエロが出てきてみんなを楽しませてくれました。
ステージが1つしかないので、どうしても機材や設備を入れ替える時間が必要になるのですが、そのたびに毎回ピエロが出てきてくれてみんなを笑わせてくれます。
BOX席の人を巻き込んでいくので、BOX席の人は絡まれる準備をしておいた方がよさそう(笑)
個人的にはこのピエロさんが、すっごく表情豊かで面白くて笑わせてもらいました!
続いてはロープ1本を使って、宙づりになりながら男性と女性が宙を舞うプログラム。
かなり高いところまで上がって、しかももちろん命綱なんてなし!
BOX席の真上を飛ぶような感じで、迫力抜群でしたよ。
万が一落ちてしまったら大事故になるなって思うと、本当に見ているのもハラハラしちゃいました。
続いては輪っかなどを使ったジャグリング。
十分すごいのですが、だんだんと他の演目のすごさにマヒしてきて、これくらいだと驚かなくなっちゃいました^^;
こちらはとっても細いのにマッチョな男の子が、細い棒の上で倒立でバランスを取るのですが、もう体のラインがとにかくきれい。
こんなありえないバランス技で、魅了してくれました。
この男の子、たぶんまだ15歳くらいなんじゃないかなっていうくらい幼いのですが、とってもいい笑顔でイケメンで一気にファンになっちゃいました!
彼は後半にもすごい技を見せてくれましたよ。
続いては、昔よくテレビのびっくり人間なんかに出てきたような、すごく体の柔らかい美女が登場。
ありえない姿勢から足で弓矢を引いて、風船を割ります。
そこから、もう人間技とは思えないような姿勢を連発、見ていて痛そうを通り越して、なんだか人体のすごさを感じましたね。
ここまでで前半戦が終了です。
時間で言うと、大体40分ちょっとでちょうど半分くらいでした。
10分ちょっとの休憩時間は、ステージ上で1枚500円でキャスト達と写真を撮ってもらえますよ。
撮った写真は帰る時に、出口のあたりに展示してあって自分で持って帰れるようになっていました。
また休憩中はスナック類を買うことができるので、ちょっと小腹が減ったなってときはポップコーンやアイスなどを買うこともできますよ。
休憩が開けて後半戦は、綱渡りからスタート。
実はこのさくらサーカスの団長のアラン・マルチネスさんは、綱渡りのギネスも持っているというすごい人。
命綱もなければ下にネットもない状態で、いとも簡単に綱の上を前に行ったり後ろに行ったり…
なんと途中からは自転車で綱渡りまで!
最後はこんなすご技も披露してくれて、見ているだけで本当に冷や冷やしちゃいました。
続いてピエロと象が出てきて、踊ったり笑わせてくれます。
象と言っても人間が入っているバルーンなのですが、よく考えると昔ってサーカス=動物が出る印象がありましたよね。
トラが火の輪をくぐったり、象が片足で立って芸したり…
今はやっぱりこういうのって動物虐待になっちゃうからか、動物は全く使わずのサーカスでした。
動物が出てこないので、そういうのが苦手な人でも問題ありませんよ。
続いては、前半戦で私のお気に入りになったイケメンの男の子がまたまた登場。
今度は丸い筒と板を使って、バランス芸を見せてくれました。
こんなところで縄跳びをしたり…
こんな不安定な状態で倒立をしたり。
この辺りからは、もう見ていられないくらい不安定になってきて、もうやめていいよー!って何度思ったことか^^;
ヒヤッとする瞬間もありましたが、なんとか成功してくれてよかった!
続いてまたまたジャグリング。
今度は前半でたくさん笑わせてくれたピエロだった人が、パフォーマンスをしてくれました。
ピエロだけの人かと思っていたから、実はこんなこともできるんだってびっくり!
しっかりと笑いも取り入れながら、帽子やピンポン玉でもジャグリングをして楽しませてくれましたよ。
続いてフラフープを使ったパフォーマンスは、複数のフラフープを同時に回したり、最後にはこんなに大量のフラフープまで。
こんなことしたら内臓出ちゃうんじゃない?って思っちゃうくらい、すごい量のフラフープを回してました。
フラフープって、ほんと腹筋にすごく効くんですよね…
こちらはファイヤーショー。
火を持った男性が、アルコールを吹きかけてファイヤー!!
火を持ったまま通路まで回ってきたりして、本当に火の熱気も感じてすごかったです。
さらにこちらは、小さな男の子2人が足の上で回るというスゴ技『イカリオス』
以前この2人の男の子のお兄さんが、モンテカルロの世界大会で賞をもらったというパフォーマンスなんですよね。
まだ10歳にも満たない男の子2人が、こんなに堂々と芸していることになんだか感動。
この歳でしっかりとプロ意識をもっているんだなっていう事が伝わってきて、同じ年ごろの男のことを持つ母としてはなんだかウルウルしちゃいました。
普段から厳しい練習を重ねてこそ、ステージ上でのこの自信につながっているんでしょうね
そしていよいよラストのパフォーマンスは、ステージ上にネットを張り巡らせての空中ブランコです。
空中ブランコってサーカスの代名詞的なパフォーマンスで、1度見てみたかったから嬉しすぎました。
テントの天井ぎりぎりまで使っての、5人で次々繰り出される連続技は圧巻でしたよ。
1人ずつメンバー紹介もして、このままエンディングへ。
最後はその日の出演者全員がステージ上に勢ぞろい!
ずーっとワクワクドキドキしっぱなしで、なんだかちょっと現実じゃないような感覚になってしまう、そんな2時間弱はアッという間に終わってしまいました。
とにかく一言でいうと、本当にエキサイティングな体験でした!
小2の息子も初めてみたサーカスでしたが、最後までかなり集中してみることができました。
終わったとたんに『またサーカス見に行きたい!』っていうくらいだったので、かなり楽しめたみたいです。
周りにはもっと小さな子供もたくさん来ていましたが、特に怖がっている子もおらずみんな楽しんでいましたよ。
暗いところが苦手だったりピエロが怖いという子だとちょっと怖がってしまうかもですが、1番後ろの席で見ればピエロに絡まれることもないのでゆっくり楽しめると思いますよ。
テントを出ると、外はもう真っ暗。
帰り前にもアトラクションは楽しめるようで、電気もついて呼び込みしていました。
ライトアップされたテントはとっても目立っていて、いい意味すごく宣伝になっていましたね。
なんだか半分夢を見ていたような、不思議な気持ちになりつつの帰り道。
これはまた来たいなって思えるくらい、とっても大満足なショーでした。
サーカスっていったいどんなものだろう?って思ってましたが、子供だけじゃなくって大人もすごく楽しめたし、何よりあんなに間近でアクロバティックなショーを観れたのが大迫力でしたね。
奈良公演は2月13日までみたいですが、また帰省時にやっていたらぜひ行きたいと思います!
さくらサーカスのチケット料金と座席 おすすめの席は?
さくらサーカスのチケットは、前売り券か当日券かで金額が異なります。
席種 | 当日券 | 前売り券 | |
A席 | おとな(高校生以上) | 2,800円 | 2,400円 |
子ども(3歳~中学生) | 1,600円 | 1,200円 | |
BOX席 | おとな(高校生以上) | 4,400円 | 3,400円 |
子ども(3歳~中学生) | 2,400円 | 1,800円 |
前売り券のほうがだいぶお安いので、行くことが決まっている場合は必ず前売り券を購入しておくのがおすすめです。
前売り券は、公式サイトから購入できますよ。
また座席は、ステージに1番近い周りの部分がBOX席で、スタンドの部分がA席になっています。
ボックス席は中央のステージの周りを囲むような感じで、とっても近い場所。
出演者の顔もはっきり見える近さで、しかも途中でピエロがたくさん絡んでくれるので、一緒にショーに出演しているくらいの感じで観ることができます。
とくに正面あたりのボックス席前列だと、かなりの頻度で絡んでくれるので楽しいけれど、小さい子供だと怖がってしまったりもするかも。
小学生くらいからなら、楽しめるかなって思いますよ。
風船をもらったり飴をもらったり、ピエロとのやり取りもとっても楽しそうでした。
A席は、BOX席から通路を挟んだ傾斜がある席です。
A席の前の通路にもたまにピエロや演者が来ることがあるので、A席でもショーに参加して楽しみたいってい人は1番前(特に正面あたり)に座るのがおすすめ。
私たちはA席の3列目に座ったのですが、それでも旦那はピエロに目をつけられたのか前に呼び出されて…みたいに絡んでもらったので、どこに座るかというよりは参加したそうな顔をしているかどうかが大事かも。
私たちはA席の3列目に座ったのですが、それでも旦那はピエロに目をつけられたのか前に呼び出されて…みたいに絡んでもらったので、どこに座るかというよりは参加したそうな顔をしているかどうかが大事かも。
絡まれたい人は、この星マークのあたりに座るのが1番確実ですよ。
逆にあまり絡まれたくない、子供が怖がるっていう場合は、A席でも後ろの方や正面からずれた脇の方に座る方が安心です。
A列の前列は競争率が高いですし、入場は前売り券⇒当日券の順番に入って好きな席を取れるので、当日券だと土日は特にA席前列を取るのが難しいかもしれません。
ショーを思う存分楽しみたいならBOX席、また少しでも安く楽しみたいならA席の前売り券で早めに行って、A席の前列を取るのが1番お勧めですよ。
さくらサーカスの公演時間は?
さくらサーカス奈良公演の公演時間は、以下の通り。
平日 (水曜日休み) |
|
土日 |
|
通常は平日は2回公演、土日祝日が3回公演となっています。(水曜日はお休み)
年末年始は少し異なるので、前もってチェックしてくださいね
そして1回の公演時間は、おおよそ1時間半~1時間45分ほど。
私が行ったときは、16:30からの回で終わったのが18:15くらいでした。
その日の演目などで多少時間は変わるようですが、飽きずに観れてちょうどいい時間だなと感じましたよ。
ちなみに始まってちょうど45分くらいで、間に10~15分ほどの休憩があります。
お腹がすきそうなときは、入り口付近で販売されているポップコーンや肉まんなんかを休憩時間に買うこともできます。
案外時間が長いので、小さい子供も一緒に行くときなどはおやつ対策などもしっかりしていってくださいね。
さくらサーカスみんなの口コミ
実際にさくらサーカスを観た人の口コミも集めてみました。
公演時に動画や写真をSNSで拡散してねって放送が流れていたので、みんなばっちり動画をアップしている人が多かったですよ。
実際に行った人は、みんな大満足しているようでしたよ。
『#さくらサーカス』で検索すると、たくさん動画や感想が出てくるので、行く前に雰囲気をチェックしたい人はツイッターでぜひ検索してみてくださいね。
さくらサーカスは間近で見れるエンターテイメント!
今回初めてサーカスを観たのですが、息子からばぁばまで家族3代全員が楽しめてとっても良かったです。
そこまで大きくない会場なので一体感もあり、本当に間近ですごいアクロバティックな演目を観れて大満足!
それに観客も参加できるような仕掛けもたくさんあったので、最後まで2時間近くもあるのに全く飽きずに見れるショーでしたよ。
1度だけじゃなくって何回でも見たいって思えるようなサーカスでした!
また帰省した時にやっていたら、ぜひ観に行きたいなって思っています。
さくらサーカスへ行こうか迷っている人や、さくらサーカスへこれから行く人は、ぜひこのページを参考に楽しんでみてくださいね。
コメント