お正月に子供と会う機会があると、準備するのに悩んでしまうのがお年玉。
特に相手が小さな0歳や1歳の赤ちゃんの場合は、お金をあげたほうがいいのか、それともおもちゃなどをあげたほうがいいのか悩んでしまいますよね。
0歳から1歳くらいの赤ちゃんにあげるお年玉の相場は、だいたい500円~1,000円。
多くても2,000円程度です。
けれど赤ちゃんにお金を渡しても喜んでくれないし、価値もわかってもらえないんですよね。
結局赤ちゃんではなくお母さんに渡すことになるし、その先のお金の行方は…わかりません^^;
ですので小さな子供のお年玉には、お金ではなくおもちゃなどのプレゼントを渡すのがおすすめです。
その場で遊んでくれたり喜んでもらえるおもちゃを、ぜひお年玉代わりにプレゼントしてみませんか?
今回はそんな0歳1歳の赤ちゃんにお年玉代わりに渡せるような、かわいいおもちゃを集めてみました。
お年玉の相場の2,000円以内で用意できるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また後半には子供を持つ母親の意見として、お金よりもおもちゃのほうが嬉しい理由などもまとめています。
おもちゃがいいのかお金がいいのか迷っている人は、ぜひご覧ください。
赤ちゃん1歳へのお年玉プレゼント:おもちゃ編
やっぱり子供がもらって一番喜ぶのはおもちゃですよね。
生まれたばかりの新生児はまだおもちゃの認識はないですが、3ヶ月にもなるとおもちゃの動きを目で追うようになります。
お座りができるような6ヶ月頃からは、さらに自分でできる遊びが増えておもちゃが大好きになります。
そんな0歳1歳児にぴったりな、お手ごろおもちゃを集めてみましたよ。
1.どんぐりころころ
どんぐりころころは、とっても可愛い木でできたどんぐりの形のおもちゃ。
坂になった場所に置くと、トコトコとかわいらしい動きで自分で坂を下ります。
秘密は中に入っているビー玉。
なんともかわいらしい表情と可愛い動きに、見ているだけでもほっこりします。
赤ちゃんにも握りやすいサイズの大きさなので、1歳前の赤ちゃんから自分で置くこともできますよ。
2.布絵本
布絵本はお出かけの回数が増える3ヶ月以降からは、とっても助かるおもちゃです。
触った質感が場所によってかしゃかしゃしたり、さらさらしたり、またイラストもカラフルで赤ちゃんの五感の発達にもとってもいいです。
ベビーカーにつけたりチャイルドシートにつけたりして、どこへでも持っていけるのも嬉しいんですよね。
いろいろな布絵本が出ているので、選ぶのも楽しいですよ。
3.ぬいぐるみ
子供が大好きなぬいぐるみ。
可愛い表情のうさぎ、いぬ、くまそれぞれに、赤ちゃんが好きなタグがついているのでカミカミしたりするのにもぴったり。
さらに中にカランコロンと優しい音がなるチャイムが入っているので、一段と赤ちゃんのお気に入りになりますよ。
ベビーカーなどにつけられるフックもついているので、どこへでも一緒にお出かけできるいい相棒になってくれそうですね。
4.ベビーコロール
ベビーコロールは赤ちゃんでも握ってお絵かきができるクレヨンです。
鉛筆をもてない時期からお絵かきができるので、ママの間でもとっても人気なんですよ。
息子も大好きで、1歳頃からよくぐるぐる丸を描いたりしていました。
また積み上げることができる形になっているので、積み木のように遊べるのも楽しいんですよね。
将来お絵描き好きになってほしいと思っているママは多いので、とっても喜ばれるプレゼントになりますよ。
5.木製パズル
赤ちゃんでも持ちやすいように、1ピースずつにノブがついた木製パズル。
知育にもいいですし、可愛いイラストのものを選べばごっこ遊びにも使えます。
特にお勧めはこのはらぺこあおむしのパズル。
大人気のはらぺこあおむしの絵本は持っていることが多いですが、パズルは見たことがありません。
私もこれを見つけて、ほしかったなぁと思ったくらい。
飾っても可愛いこんなパズルをプレゼントしてもらったら、きっとママも赤ちゃんも慶んでくれると思いますよ。
6.木製たいこ
男の子には特にプレゼントしたいたいこのおもちゃ。
今はボタンひとつで音がいろいろ変わるようなおもちゃもありますが、0歳1歳児にはこんなシンプルなたいこがおすすめです。
スティックを握ること、ねらった場所をたたくこと、たたく場所によって音が違うことなど、このたいこひとつでもいろいろできることがありますよ。
小さめサイズに場所もとらないので、プレゼントにぴったりです。
7.木のおもちゃ
カラフルな積み木のようなこちらは、カウンティングスタッカーという数を数える知育おもちゃなんです。
立っている棒にひとつずつ通していく動作は、手先の感覚を養うのにぴったり。
また2歳くらいからは、数のお勉強にも使えるので長く使えますよ。
優しい色合いで、子供らしい配色がいいですよね。
見た目がおしゃれでかわいいので、0歳でまだ遊ぶには早いなと思ってもインテリアとして飾っておけるのも嬉しいポイントです。
8.ハンマーロール
こちらは1歳くらいの男の子にぴったりの、ハンマーでコンコンたたく木のおもちゃです。
カラフルなペグは、適度な強さでハンマーでたたくことでどんどん下に落ちていきます。
ハンマーを握ることや狙った場所をたたくことで、次第に腕の力などもついてきますよ。
また本体がラグビーボールのような形をしているので、横にして転がすと思わぬ動きをして楽しめます。
手ごろな大きさとお値段で、プレゼントにぴったりのおもちゃです。
赤ちゃん1歳へのお年玉プレゼント:絵本編
おもちゃを選ぶのは大変だし好みもわからないっていう場合は、絵本のプレゼントはどうでしょうか?
絵本って何冊あってもいいので、ママにとってももらうと嬉しいプレゼントです。
本屋さんへ行って挿絵が可愛いものや、お出かけにぴったりの小さめの絵本などを選んでも喜ばれると思いますよ。
今回は参考になるように、我が家が持っていて息子が0~2歳くらいで大好きだった絵本を紹介しますね。
1.きんぎょがにげた
こちらの絵本は、息子に1番最初に買ってあげた絵本です。
かわいい金魚が水槽からにげて、いろいろなお部屋や場所でかくれんぼ。
色合いも落ち着いていて、イラストもかわいらしいですよ。
2歳くらいからは自分で金魚を見つけたりもできるので、長く楽しめる絵本です。
2.おうたえほん
人気の動揺などがたくさん入っているうたえほんは、赤ちゃんはみんな大好きです。
ぞうさんやどんぐりころころ、手遊びができるお弁当箱の歌や手をたたきましょうなど、全部で16曲も入っています。
またこちらのうたえほんのいいところは、歌なしのカラオケやメドレーで曲を流せるということ。
ボタンを押せばどんどん違う曲が流れてくるので、赤ちゃんもきっと楽しんでくれますよ。
3.あかまるちゃんとくろまるちゃん
こちらも我が家の息子のお気に入り。
お友達のママからいただいたのですが、とってもかわいらしいイラストですよ。
あかまるちゃんとくろまるちゃんが、うさぎの目になったりてんとうむしのもようになったり。
イラストに穴が開いていて、めくってもめくってもあかまるちゃんとくろまるちゃんが同じ場所に出てきます。
そして最後は意外な展開に・・・
最後まで楽しめる絵本ですよ。
4.リサ・ラーソン ベイビーブック
まだお話などがわからないときにも、こういったカラフルな色やイラストには赤ちゃんも反応してくれます。
数字や色の知育にもなり長く使えるので、プレゼントすると喜んでもらえますよ。
しかもとってもおしゃれで可愛いイラストのリサラーソンの絵本なので、おしゃれママにもぴったりです。
人とは少し違ったものをプレゼントしたいときに、おすすめの絵本です。
5.おそらの絵本
こちらはただの絵本ではなく、夜寝る前に天井や壁などにプロジェクターのように映すことができる絵本です。
仕組みはとっても簡単で、スマホのライトを使っているんですよ。
なので電源も要らないし、スマホにセットするだけでとっても手軽なんです。
暗い中でも絵本を読んであげれるので、寝かしつけにもぴったり。
今までにない発想で、最近人気の絵本です。
6.いないいないばぁカード
こちらは我が家も持っている、くもんのいないいないばあカードです。
その名のとおり、「いないいない・・・」の顔と「ばぁ!」の顔が裏表に書かれているカードで、いろいろな可愛い動物が出てきます。
いないいないばぁで笑ってくれる6ヶ月頃からは、息子は毎日のようにこのカードで遊んでいましたよ。
たまに「ばぁ!」の顔がちょっと怖い動物もいたりして、子供の反応も楽しいです。
同じ公文のベビー向けカードには、「だれかな?カード」もあります。
こちらもいろいろな動物の後姿と前からの姿が描かれていて、いないいないばぁと同じように遊べますよ。
どちらのカードも手頃なお値段なので、セットでプレゼントしてあげるのもおすすめです。
お年玉代わりにおもちゃの方が、ママも喜ぶ?
ここまで読んで、お年玉ってやっぱりお金じゃないといけないんじゃないの?
そう思っている人もいるかもしれませんね。
けれど実際子供を持つ母親としての意見を言わせてもらうと、お金よりもおもちゃをいただいたほうがありがたいんです。
どうしてかって、こんな理由があります。
- 現金をもらうと気を使ってしまう
- おもちゃだと、その場で子供の喜ぶ顔が見せられる
- 後々お礼などを気にしなくていい
- その後のお金の使用方法にも悩まなくていい
私個人の意見ですが、どちらかというとこういった理由でおもちゃをいただけたほうが嬉しいです。
出産祝いや入学祝などであれば、内祝いとして後からお礼もできるのでお金でもプレゼントでも嬉しいです。
けれどお返しをする風習がないお年玉だからこそ、お金をもらうというのはどうしても気を使ってしまうんですよね。
まして親戚でもない、友達や知り合いなどならなおのことです。
それに1,000円や2,000円をお年玉でいただいても、なかなかそれだけで銀行へ預けに行くのも面倒ですし、そのままお財布へ行ってしまいがち^^;
そしてそれくらいの金額だと、何を買ったかまでを報告するまででもないし・・・と、いろいろ考えてしまうんですよね。
なのでどちらかというと、その場で子供の喜んだ顔を見せられて、この人からこれをもらったという記録にも残るおもちゃのほうがあとくされがなくて嬉しいんです。
もちろん親戚などでお年玉はお金でと統一している場合や、以前自分の子供にお金でお年玉をいただいた人へは、お金のほうがいいです。
けれど親戚などで統一していない場合や、友達や知り合いの子供の場合は、小さな赤ちゃんにはぜひおもちゃのお年玉がおすすめです。
1歳や赤ちゃんのお年玉 まとめ
赤ちゃん用のプレゼントって、手ごろな値段で探すとなかなかいいものが見つからなかったりするんですよね。
なのでお年玉だとお金のほうがわかりやすいし、手っ取り早いやって思ってしまいがちです。
けれどもらう側としては、おもちゃなどをもらえたほうが気軽に受け取れるので嬉しいです。
せっかくの機会なので、ぜひ可愛いお年玉プレゼントをあげてくださいね。
お正月が楽しみになるような、そんなお年玉が見つかりますように。
赤ちゃんにあげるお年玉について悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント