我が家の近所に最近できたレストラン『ブロンコビリー』
ちょっと前には『いきなりステーキ』もオープンしたばかりなのに、なんだかステーキハウスが次々にできてきています。

子供メニューがなく、子連れにはちょっとハードルが高かったいきなりステーキ。
それに比べてブロンコビリーはサラダバーがとってもおいしくて魅力的らしく、子供用のお子様メニューもたくさんあるんだとか。

ママ友からの情報を聞いて、早速先日夜ご飯を食べに行ってきましたよ。
実際に行ってみて、期待通りのサラダバーにもメニューにも親子共々大満足でした。
今回はそんなブロンコビリーのお子様メニューやサラダバーのみ単品の注文ができるか、また初回から使えるお得なクーポンなども調べてみました。
これからブロンコビリーへいってみようと思っているパパママは、ぜひ参考にしてくださいね。
ブロンコビリー子供メニュー サラダバーだけでもOK?
ブロンコビリーのサラダバーは、メニューが豊富でとっても美味しいんです。
しかも季節ごとでメニューが変わるので、毎回行くたびに違うサラダが楽しめます。


サラダバーと聞くと皆さん1番気になるのが、子供がサラダバーだけの注文でもいいのかってことではないでしょうか?



たくさんのメニューがあるサラダバーなら、お肉はパパやママのものを取り分けて、子供はサラダバーだけで済めばとってもお得ですもんね。
まずはブロンコビリーの子供メニューと、サラダバー単品のみでの注文が可能かどうかからお伝えしますね。
結論から言うと、子供は2歳以下なら何も注文しなくても、サラダバーのみを無料で利用することができます。


そう、2歳までの子供はタダでサラダバーのメニューを食べ放題ってことです。
これってとっても太っ腹ですよねー。
2歳って食べる子は結構食べるけど、子供メニュー1人前は食べれないっていう微妙なお年頃。



けれど取り分けだけだと足りなかったりもするんですよね。
しかもブロンコビリーのサラダバーはとっても充実しているので、『生野菜は嫌い!』って子供でも大丈夫。
パスタサラダやポテトサラダなど食べれるものがたくさんありますよ。


もちろんフルーツやゼリーなどのデザートもあるので、子供も大満足です!


3歳以上の子供の場合は、お子様メニューの注文必須!
じゃあ3歳以上の子供の場合はどうなる?ってことなのですが・・・
ブロンコビリーでは、3歳以上の子供はお子様メニューを注文する必要があります。
もちろん子供が少食な場合、パパやママの料理を取り分ける、ということもできなくはないです。
けれどブロンコビリーのHPにも
※3才以上のお子様が大人の方のご注文でサラダバーを取り分けすることはお断りしています。
と記載されているので、親のハンバーグやご飯は取り分けできても、一緒にサラダバーを食べることはできません。
サラダバーが駄目ってことは、子供が大好きなデザートなども食べることができなくなってしまうので、それだとちょっと残念ですよね。



なのでなるべくなら、3歳以上は子供メニューを1品注文するようにしたほうがいいですよ。
ブロンコビリーのお子様メニュー
ブロンコビリーのお子様メニューは、かなり充実しています。
なので年齢に合わせて、きっと合うメニューが見つかると思いますよ。


- おこさまハンバーグセット 580円
- おこさまスパゲティーセット 580円
- おこさまカレーセット 580円
- おこさまからあげセット 380円
- おこさまステーキセット 880円
- おこさまチーズバーグ&からあげセット
- おこさまハンバーグセット 580円
- おこさまスパゲティーセット 580円
- おこさまカレーセット 580円
- おこさまからあげセット 380円
- おこさまステーキセット 880円
- おこさまチーズバーグ&からあげセット
どのおこさまメニューにも、コーンスープとサラダバー、ジェラート&ドリンクバーが含まれているのでかなりお得です。


まだそこまでたくさん食べられない子供にぴったりなのが、この『おこさまからあげセット』


からあげとポテトにごはん、デザートまでついているので3~4歳くらいの子供にぴったり。
380円でこのプレート+サラダバーやドリンク&ジェラートバーまで食べられるなら、とってもお安いですよね。
お肉をモリモリ食べるような小学生には、こちらの『おこさま鉄板メニュー』がおすすめ。


大人と同じように鉄板で出てきて、ボリューム満点ですね。
我が家の5歳の息子が頼んだのは、1番人気がありそうな『おこさまハンバーグセット』
まずは大人と一緒に、コーンスープが運ばれてきます。


続いてハンバーグが、かわいいお家型の容器に入って運ばれてきました。


ふたを開けると、大きなハンバーグがドーン!


ちゃんとハンバーグに、ブロンコベリーの『B』の文字が書かれています(笑)
から揚げも2つついて、結構なボリュームですね。
けれどおかずの割りに、ご飯が少なめなのがちょっと気になりました。


アイス1つ分くらいの小さなご飯だったので、足りない子供もいるかも。
大人のご飯は同じ料金で大・中・小と選べるので、足りなそうな場合は親のご飯を多めに頼むといいかもしれませんね。
ちなみにご飯のお代わりは1杯100円で有料になるので、最初から大盛りで頼むように注意してくださいね。
息子はハンバーグはもちろんのこと、サラダバーもドリンク&ジェラートバーも、思う存分楽しんでましたよ。
特にサラダバーのデザートには大興奮!
フルーツもティラミスもみかんゼリーもジェラートも、全種類制覇してました(笑)
ジェラートバーは味も5種類あって、どれもとっても美味しかったです。


大人は平日ランチのみ、サラダバー単品メニューあり!
もうひとつ気になるのが、大人はサラダバーのみの単品で注文できないのかってこと。
実は夜のグランドメニューには、サラダバーの単品のメニューはありません。
どのグランドメニューにも、『新鮮サラダバー、大かまどごはん(またはパン)、コーンスープ』の3点が付いてきますが、サラダバーのみのメニューはありませんでした。


けれど調べてみたところなんと、サラダバーのみを単品で注文できる時間がありました。
それが平日のオープンから16時までのランチタイムです!
お値段は税込734円(税抜680円)です。
ランチタイム自体は土日祝もありますが、サラダバーを単品で注文できるのは平日のランチのみなので注意してくださいね。
ただしサラダバー単品がお得かというと・・・



そんなことはないようですね^^;
たとえば平日ランチメニューで1番お安いビリーハンバーグランチは、サラダバーはついていなくて734円(税抜き680円)とサラダバー単品と同じ金額。
食事メニューを注文するとサラダバーを324円(税抜300円)で追加できるので、合計すると1,058円(税抜980円)!
また人気のブロンコハンバーグランチ(190g)は1,188円(税抜1,110円)で、サラダバーと大かまどご飯とランチスープがついています。
サラダバー単品のお値段との差額を考えると、サラダバー単品よりハンバーグも一緒に食べたほうがかなりお得ですよね。
けれどダイエット中やあまりお腹が空いていない時は、サラダバーのみ単品のメニューがあるとかなり助かります。
ぜひそういった時には利用してみてくださいね。
※一部店舗ではサラダバー単品メニューは内容なので、単品で利用したい場合は前もってお店に確認をお願いします。
ブロンコビリーを初めてでもお得にクーポンを利用する方法
今回初めてブロンコビリーへ行ったのですが、ブロンコビリーでは初めてでも利用できるクーポンを手に入れる方法がありました。
それがスタンプスのアプリを利用すること!
ブロンコビリーでは、全店各テーブルの上にこんなスタンプスでクーポンがゲットできるバーコードが置いてあります。


スタンプスのアプリを立ち上げてバーコードを読み込むと、こんな感じで来店スタンプがひとつもらえます。


そして1回目のスタンプで、即日使用できるドリンクバー無料チケット(194円(税込)相当)
がもらえちゃいます!


初回の登録でクーポンがもらえるのも嬉しいですよね。
スタンプスのスタンプを貯めていくと、その後も割引クーポンがもらえますよ。
- スタンプ3つ→100円引券
- スタンプ6つ→200円引券
- スタンプ9つ→300円引券
スマホのアプリなので忘れることもないし、財布に入れてかさばることもないのでとっても便利!
ぜひ初めての来店時から、アプリを使用してドリンクバークーポンをゲットしてくださいね!
ちなみに私は来月誕生日なのですが、ちょうど誕生日の1ヶ月前に早速こんなクーポンが届きました。


これはケーキ1個無料券!
子供のケーキをもらえることは多いですが、大人までケーキをもらえるなんてなんだか嬉しいですね^^
子供にやさしいブロンコビリー
初めて行ってみて、ブロンコビリーはとっても子連れに優しいなと感じるお店でした。
そう感じたポイントをいくつかお伝えしますね。
子供用の設備あり
子供用の設備はもちろんあります。
子供用の食器は割れないお皿とフォーク・スプーンを持ってきてくれます。(奥は子供のサラダバー用のお皿)


子供用のいすももちろんありますよ。


座席はこんな感じでソファー×いすの席や、ソファーのボックス席になります。


5歳の息子は子供用のいすを嫌がるので、そのままソファー席に座っていましたが、ちょっとテーブルが高かったので子供いすを使ったほうがよかったなと感じました。
子供いすがあると、子供も落ち着いて座ってくれるので助かりますよね。
子供が楽しめる仕掛けあり
ブロンコビリーの店内では、このようにオープンキッチンでお肉を焼いている様子が見えます。


お店に入った瞬間に火が見えたので、息子も大興奮!(笑)
ご飯を食べ終わってちょっと飽きてきたタイミングなどで、こういった演出を見れたりすると子供の気を紛らわせるのにいいんですよね。
またこのお肉を焼いている様子は、店内のモニターにも映されているんです。


これなら食べながらも『あれがパパのかな?』なんてお肉が焼けている様子が見れるので、楽しめますよね。
子供に嬉しいメニュー
子供メニューには必ずついているドリンクバー。
嬉しかったのが、100%のジュースの種類がとっても多かったこと。


ドリンクバーがあっても炭酸メニューばかりだと、炭酸が飲めない息子はずっとカルピスになってしまうんですよね^^;



けれどこれだけ100%のジュースがあると、飲むものにも悩むことがありませんでした。
またサラダバーのメニューに、トッピングとドレッシングの種類がとても多いのもよかったです。
クルトンやチーズ、さらにはえびせんや大学芋まで・・・


もはやトッピングではないですね^^;
しかもなぜかうめぼしがあるのが、ちょっと面白かったです。
ドレッシングもシーザー、和風、ゴマ、オニオン、明太子と子供が食べやすいドレッシングがたくさんありました。


おもちゃは最後!& みんなもらえる!
最近子連れで入れるお店で多いのが、子供メニューにおもちゃがついていること。
子供メニューを頼むと、1人1つおもちゃを選ばせてくれることって多いですよね。
ブロンコビリーでは、もちろん子供メニューを頼んだ子供はおもちゃをもらえるのですが、子供メニューを頼まない子供にも、全員おもちゃがもらえるんです!


お兄ちゃんお姉ちゃんだけもらってて、ずるい~!!ってならないのが嬉しいですよね。
しかも種類がとってもたくさん!


さらにおもちゃをもらえるタイミングが重要!
最後のお会計のときにおもちゃを選べるようになっているので、子供がご飯をしっかり食べるごほうび的な位置にできるんですよね。
よく料理が運ばれてくる前におもちゃをもらってしまうと、料理が来てもおもちゃに夢中でなかなか食べなかったりすることってないですか?



我が家はほとんどそのパターンです^^;
ブロンコビリーではご飯前の時間はサラダバーを選びに行ったり食べたりできるので、おもちゃで時間をつぶす必要がありません。
そしてご飯はおもちゃをもらうために頑張ってくれるので、親としてはとっても嬉しいんですよね。
キッズクラブで特典っぱい!
子供がいるなら絶対に登録をしておいたほうがいいのが、ブロンコビリーのキッズクラブ!
12歳までの子供限定で、登録をすることができます。


登録をすると、お誕生日にはバースデーケーキ&バースデーフォトがもらえたり、また季節のイベントごとにおもちゃやお菓子がもらえたり、キッズクラブ限定のクーポンまでもらえちゃうんです。



クリスマスシーズンの今だと、特製クリスマスケーキやサンタ帽がもらえるんだとか!
クーポンが届いていなくても、キッズクラブの会員登録完了の画面を見せればもらえるようです。
私も登録してみたら、お食事代200円引きのクーポンが早速もらえましたよ!
キッズクラブの登録方法はとっても簡単。
指定のアドレスに空メールを送って、返信メールに書かれているサイトから登録をするだけです。
あっという間にできてしまうので、ぜひ登録してみてくださいね。
キッズクラブ入会について、詳しくはこちらのページから。
もちろん大人のメニューも美味しかったです
ここまで子供のことばかりを書いてきましたが、もちろん大人のメニューもとっても美味しかったですよ。
大人用のグランドメニューは、ハンバーグやステーキがメインです。
ガッツリお肉を食べたい人には、ステーキがおすすめ!


もちろんサーロインだってあります。


お肉を焼いている様子を見ていても、1番多かったのはこちらの『ブロンコハンバーグ』


ボリューム満点のコンビメニューもたくさんありました。


ステーキやハンバーグメニューは、すべてサラダバー+大かまどご飯(もしくはパン)+コーンスープ付きです。
一見高めに見えますが、他のステーキ系のファミレスへ行ってもご飯やスープをつけると同じくらいのお値段になっちゃいますよね。
トッピングやサイドメニューのカキフライまでありましたよ。


我が家は今回初めてだったので、ブロンコハンバーグをオーダー。
こんな棒状の形で運ばれてきます。


そしてテーブルの上で店員さんがカットして、しっかり中まで火が入るように仕上げてくれます。


最後に、『岩塩で食べるのもおすすめです』とおもむろに岩塩をブロンコおじさんの上に・・・


って、これヒゲになってるー!!(笑)
気づいたときにはちょっと嬉しかったです^^
オニオンソースももともとついてくるのですが、店員さんの言うとおり岩塩で食べるととっても美味しかったです。
他にもこしょうやピンクソルトなどいろいろな調味料がテーブルに供えられているので、自分好みの食べ方を見つけるのも楽しそうですね。



ちなみに付け合せのポテトサラダがとっても美味しかったです!
粒マスタードが効いていて、いくらでも食べたくなるような美味しさ!
普段ジャガイモ系の付け合せはお腹いっぱいになるので、けっこう残すことが多い私なのですが、おかわり!っていいたくなるほどでした(笑)
鉄板メニューで注意したいのが、熱々の鉄板なので油はかなりはねること。
ナフキンでガードしてはねが収まるまでしばらく待っていましたが、こんなにはねていました。


小さい子供がいる場合は、ちょっと危険ですね。
頼めば最後の仕上げまで厨房でしてきてくれるので、お願いしたほうがよさそうです。
また主食はご飯かパンが選べるので、今回はパンを選んでみました。
かなり大き目のパンで、フカフカふわふわで美味しかったです。


ちなみにご飯は大・中・小と選ぶことができます。
ただしおかわり無料ではないので、たくさん食べる人は最初から大盛りを頼んでくださいね。
あとでおかわりをお願いすると、1杯100円かかってしまうので要注意です!
ブロンコビリーは最後までかなり太っ腹!
ブロンコビリーでは、毎回お会計のときにスクラッチカードを渡してくれるそうです。
削ると次回に使えるクーポンが出てきて、7等のジェラート&ドリンクバー券から、なんと最高の1等は3,000円のお食事券まで!



ハズレはなしということなので、また行こうっていう気にもなりますよね。
けれど今回は、関東地区限定で出展10周年の誕生際をやっているとのことで、300円引きのクーポンをいただくことができました!
しかもなんと4枚ももらえたので、計1,200円分のクーポンgetです!!


3人で4,000円ちょっとの金額だったので、もしかしたら1,000円につき300円券を1枚くれているのかもしれないですね。
使用期限は来月末まであるので、もちろん近日中にもう一度行くこと間違いないです(笑)
本当に最後まで、『こんな太っ腹なお店初めてかも?』ってくらいに大盤振る舞いしてくれるお店でした。
我が家はがっつりファンになっちゃいましたね^^
ブロンコビリーまとめ
今回我が家の近くにブロンコビリーがオープンして、もっと早くこのお店に出会いたかったなーと思いました。
ハンバーグやステーキは美味しいし、サラダバーはとっても豪華でメニューも豊富!
しかも子供メニューも充実していてサービスもいい!



そんなお店、なかなかないですよね。
現在はまだ、東海地方と関西地方、そして関東しか出店はされていないようですが、これからどんどん店舗が増えていくんじゃないかなと思います。
あなたの家の近くにもブロンコビリーができたら、ぜひ行ってみてくださいね。
子連れでお肉を食べに行くには、とっても楽しめるお店ですよ。
ブロンコビリーの子供メニューや、サラダバーのみの注文について調べている方の参考になれば嬉しいです^^




コメント